アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、今の大学から他大学院に進学することが決まりました。
しかし、春に入学するまでにまだ半年以上もあり、次に書類(入学手続きなど)が送られてくるのが、2月ごろと書いてあります。そこで思ったのですが、それまでに研究室に挨拶などにいくべきなんでしょうか。
もし私と同じような経験をされた方いましたら、外部の大学院に合格してから入学するまでの期間どのように過ごしたか、など教えていただければ嬉しいです。
回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

ぼくは修士課程では人文・社会系に所属していますので,受験前の研究室訪問の習慣もなく,合格後に仁義を切られた経験もありません。

だから,もしも合格者に面談したいと言われたら,という仮定のはなしです。

・仁義を切られて悪く思う人は,この世にないないでしょう。ぼく個人は,「律儀なひとだな」という印象でしょうか。いわずもがなですが,菓子折のたぐいを持参することは不要です。

・「入学するまでの期間どのように過ご」せばいいかと問われたら,「卒論をきっちり仕上げてください。あと,君は試験で○○が弱いようにみえたから,復習しておいたほうがいいですね」くらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。まず今いる大学の卒業研究をきっちり仕上げることが先決ですよね。そのうえで余裕があれば大学院の予習もしていきたいと思います。

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/08/26 21:40

おめでとう


絶対ではありませんが、修士での研究内容が明らかであるなら、所属予定の学習会に参加しておく方が望ましい。そのためにも指導教官と連携を取り、研究の事前準備・学内進学者との人間関係がスムーズであるために研究室をしばしば訪問された方が良いかも知れません。

多くの場合、躓くのは人間関係です。

所属予定の大学が遠方であった場合は、なかなか連絡が取りにくいかも知れませんが、入学が決まったのであれば訪問された方がベターかも。

出来れば、修論発表会や博士の研究発表会に招待していただくように人間関係を深めて欲しい。
私は学部・修士・博士全て異なりましたけど、教官とは入学前から指導を頂いていました。

質問者様はその意志や礼節が充分にあるようですので、連絡を取られては如何でしょうか。あとは指導教官の指示に従いましょう。

研究生活は苦しいけどやり甲斐がありました。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり人間関係がつまずきやすいのですね・・・
まずメールで連絡をとってみたいと思います。

お礼日時:2010/08/26 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!