重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。受験間近の高校3年生です。
やっと進学先を決めたのですが、すこし不安なところがあるのでいくつか質問させてください。

私は動物系の専門学校に行きたいと考えています。
そこで、将来は動物園の飼育員かペットショップにするかで悩んでおります…!
最終的には条件のいい職業を選びたいのですが…

1.飼育員とペットショップ店員はどちらの方が儲かる、かつ、安定しますか?

2.(二つの職業の中で)働きながらも家でペットは飼えますか?(一人暮らし)


近々指定校推薦があります。
それは受ける予定ですが、正直まだどこの学科にするかで悩んでいます。
また、指定校の競争率が高いです…!私の成績は3.5で受かるか微妙なところです(^^;)
面接で気をつけた方がいいところや、ここだけはアピールした方がいい等のアドバイスを出来ればでいいので教えてください!

専門学校はお金さえ払えば受かるとよく言われるですが、不安で仕方ないです。

A 回答 (1件)

飼育員とペットショップ店員なら飼育員の方が安定もしていますし儲かります


そもそもペットショップ店員ってバイトでやるもので職業にするものではない気がします
ペットショップ店員は外食産業なんかと一緒で薄給激務です
一人暮らしはギリ出来るかもしれませんがペットは亀か金魚レベルだと思います
動物園の飼育員は、倍率も高いですし試験などもあるのでそう簡単になれないです
専門知識がかなり必要なので大卒の方が有利です
専門で2年学んだだけで大卒に勝つにはかなりの努力が必要だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりどちらの職に就くにも厳しいみたいですね…。
ただ動物系の専門学校に行く事はもう決めた事なので一生懸命頑張ります!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2010/09/01 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!