
人生の分かれ道でどちらに進むべきでしょうか!!
現在は今年19になる。専門学校の電気科で電気主任技術者になるために学んでいる。
なぜこの進路になったか→高校は偏差値50で数学はiaiibまでの文系。大学受験失敗してしまって、浪人は許可を貰えなかった、両親ともに専門卒で母は看護士、父は電気主任技術者であるので資格主義だ。なので浪人はしないで父親と同じ道である専門学校の電気科に進むことになった。自分は大学行きたく説得しようと努力したが父がとてつもなく頑固だったのには理由があると思う。それは父は工業高校卒業後父親の鋳物の仕事を継ぐとして26まで仕事をしていたが単純作業でお金儲からなかった。そこで専門学校の電気科に目を付け27歳から入学した。そこで電験三種を所得した。その後ビルメンに就職した。ビルメンは父の経験上、昇給はほぼない所だった、だがずっと座ってモニターを見ているだけなど時間がたっぷりあった。そこで、父はその時間を使って乙四や宅建や電気工事士など資格をとっていった。ビルメンを10年続けた後住友不動産に転職、そこでさらに経験を積み、その後専門学校の専任の電気主任技術者となった。実質国家公務員である。そして今にいたるが要するに社会的に底辺から資格や努力のおかげで上までのし上がってきたわけです。
でも父親もぼんやりと大学行ってたらまた変わってたのかもしれないねとつぶやいていました。
そこで
1 自分は専門学校卒業後就職して父親の ように資格を取りながら頑張っていくか(この場合仕事が電気関係にしぼられる可能性が高い)大学進学に比べて4年多く電気設備の実務経験を積めることができる
2 専門学校卒業後大学進学(なるべく偏差値は高めに行くとする)して、進路の幅を広げる。また大卒という学歴がつく。人脈や一生の友人ができる可能性がある
この場合どちらの方がいいのでしょうか。まだ電気の仕事だけに絞るのはまだ社会に出ていない身として不安な気持ちもあります。皆さんの意見を聞かせてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 工学 大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係 3 2023/04/05 22:36
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 専門学校 どうすれば「四年制専門学校へ行きたい」と父親を説得できるでしょうか。 5 2022/12/25 12:27
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困ってます
-
工場って上司、大卒いるけど、...
-
私は高卒です。 大卒の方に質問...
-
冗談が通じない人たち
-
公務員について
-
就職時・・・
-
こんにちは。受験間近の高校3...
-
CMプランナーになりたいのですが
-
いい年こいて、仕事を手取り足...
-
看護専門学校について
-
法律系の専門学校を考えてるん...
-
昇給月15000円って多いですか?...
-
専門学校で短期大学士の称号を...
-
美容師の専門学校入学について
-
社会で大卒の資格はどういった...
-
人生の分かれ道でどちらに進む...
-
よく大学卒だと就職した時の給...
-
大卒か、高卒か 唐突ですが、私...
-
高卒の上司との円滑な付き合い...
-
専門は職にならずとは本当でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒ってだけでそんなに教養が...
-
昇給月15000円って多いですか?...
-
冗談が通じない人たち
-
工場って上司、大卒いるけど、...
-
至急お願いします。同期内での...
-
バブル時代の給料について
-
社内で、この人は、大学を卒業...
-
大卒なのに高卒の自分より結果...
-
最悪な部署異動(かも)…ショッ...
-
Fラン大学行くくらいなら高卒で...
-
高卒の上司との円滑な付き合い...
-
二浪で全落ちをして三浪するの...
-
一般的に進学するなら「Fランク...
-
大学か専門か…
-
大卒から見た専門学校・短大のイ...
-
専門学校2年制の就活の時期はい...
-
新卒 人との関わりがもうウザい
-
現在高校生の者です。 サンエッ...
-
大卒と高卒の生涯年収の質問で...
-
よく学歴の話で、特に偏差値が...
おすすめ情報