dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

占い師のなり方について教えてください。



本業ではなくて副業でなんですが、メールで占いをする占い師になれたらいいなと思っています。


“メールで占いをして結果を依頼主に送って、1回の相談で1000円”というような形で、

時間の空いた時だけやりたいんです。




こういう場合なんですが、どんな手続きが必要なんでしょうか?

一応、自営業ということになるんでしょうか?




特になにも必要なく、HPなどを作り、自分で占い師ですと名乗って、

(怪しい言い方ですが、ちゃんと占いの勉強はしています(>_<))

振り込み口座を作って、代金はこちらに振り込んでください。

ということだけで始めてしまっていいんでしょうか?


それとも、役所など、どこかに、“こういう事業をします”

みたいな届け出がいるんでしょうか?


また、占い師はいりませんが、こういうネット事業(になるのか?)を始めるうえで、

何か資格がいるんでしょうか?



税金で雑所得と言うのがありますが、所得が年間で20万を越えなければ、

届け出も何もいらず、超えてしまった場合だけ、こういう仕事で収入がありました

と届け出ればいいんでしょうか?




何も分からないので、教えて頂けたら助かります。


占いというよりも、法律に関してかなと思ったので、こちらのカテゴリーで質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

インターネットでの事業ならば、


特定商取引法に関する表記が必要です。

ネットショップの新規開業マニュアルや
案内のサイトはいくらでもあるのでそちらで運営は
勉強してはどうでしょう。

同じような占いのサイトもいっぱいあります。
参考にしてみては?

役所などに特に届け出は要らないです。


税金に関してですが、副業で売上見込み年間20万程度ならば
申告しなくてもいいと思います。

規模を拡大すれば会社を設立したり、
申告もしていけばいいでしょう。

もしも税務署などに無申告を追及されれば払えばいいんじゃないですか?
無申告でも刑事罰はありませんし。
    • good
    • 0

自分が占い師と宣言すれば占い師です。

法規制はありません。所得は申告してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!