電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1993年10月16日~2002年1月10日までA社で働きました。
2001年12月17日~B社で(有休のあまりがあったのでダブっている)働いており、このたび退職することになりました。

9月1日まで働いて退職したとすると、被保険者期間は、
9年10ヶ月17日間
と計算されてしまうのでしょうか?
10年間
になってくれないのでしょうか?

A 回答 (3件)

雇用保険には重複して加入できません。


このように重複している場合、原則として資格取得日が優先されますから、B社が2001年12月17日に資格取得の手続きをしていれば、A社では2001年12月16日に資格を喪失したことなります。

ただし、雇用保険の加入期間は、前勤務先で資格喪失をしてから、空白期間が一年以内に次の勤務先で資格取得をしていれば、加入期間は通算されます。

従って、雇用保険の加入期間は、1993年10月16日~2002年1月10日迄となります。
端数については、1ヶ月ごとに計算し、出勤日数が14日以上あれば、被保険者期間を1月と計算します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!

1993/11月 - 2003/ 8月の 9年10ヶ月 ということですね。

初期の93年10月が14日未満なのが悔しいです(TT)

お礼日時:2003/07/31 20:55

期間は日数まで数えないのではないでしょうか?



毎月末日の時点で加入月が加算されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。

ということは9年11ヶ月ですね。

お礼日時:2003/07/30 21:54

>1993年10月16日~2002年1月10日までA社で働きました。


>2001年12月17日~B社で(有休のあまりがあったのでダブっている)働いており、このたび退職することになりました。

この状況があってはならないことですので、誰も正しい回答なんかできません。

それぞれの総務の人に確認するか、役所で確認してもらうしかありません。

そもそもダブっている期間が存在するのでしょうか?
ひょっとして、B社では保険に入ってない可能性(B社入社時に重複していた為、手続きできないので)も充分考えられます。

とりあえず、役所に確認してもらったらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。

ダブりのことは別にして、月数の数え方について、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

お礼日時:2003/07/30 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!