プロが教えるわが家の防犯対策術!

芸術と工学を学べる大学を探しています。

通常そういったところで学べる芸術はデジタルなものをイメージしがちですが、アナログなものや音楽関係もやってみたいです。
例えば、早稲田大学の基幹理工学部・表現工学科は理想的でしたが、私は文系なので諦めざるを得ませんでした。
一つの学部では出来なくても、例えば玉川大学のように芸術学部と工学部が同じキャンパス内にあり、他学部の授業が比較的自由に受けられる大学も視野に入れています(玉川大学はどうなのでしょうか…?)。
文系科目での入試となると国公立もほぼありませんし、相当限られてしまうと思いますが、情報お願い致します!

A 回答 (12件中11~12件)

工学部を出た人間からすると、何らかの工学を身につけるのに、教科書読んで授業受けてという辺りはどうとでもなる領域です。

じゃないと、旧帝大早慶の手抜き講義で技術者が育つわけがないから。
そこのところは、やりたいなら独学でやればいいと思います。
ただし、高校の理数ができないことがネックになる場面が出てくるかも知れません。
工学を身につけるのに大事なのは、実験や演習でしょう。
勿論、教科書や講義での知識0で、というのは拙いですが。
まぁとにかく、真っ当にそう考えると、結局あなたは何がしたいのか、全く理解できなくなるのです。
工学部の授業なんて受けたってたぶん意味無いですから。

それと、結局あなたは音楽がしたいのでしょうか?
そこをまず絞ることでしょう。
デジタルだアナログだ、は表現としておそらく不適当でしょう。
芸術だの工学だのといわれても。
美術彫刻→建築なんて組み合わせもあるわけですし。
音楽系なら、音響とか、楽器を作るとか、音の鳴り方の研究だとか、大学でやっている事かどうかというのはありますが、いろいろあるんじゃないでしょうか。
その中で何をするのか。
その辺り、伝わるように表現してみてください。

で、厳しいことを言いますけど、文系だ理系だなんてのは言い訳に過ぎません。
理系のことがしたいなら理系の勉強をして学力を身につける。それだけです。
なぜなら、特に理系の入試科目は、その能力がその後必須だから課していることが多いからです。

どういう事がしたいのかお話から見えてこないんですが、九州大学の芸術工学部、なんてところがあったりはするでしょう。勿論理系ですが。
やりたいこともよく見えてきませんし。

なお、基本的に音楽で飯は喰えませんよ。
工学を適当にまぶしておけば飯が喰えるかというと、そういうことはないでしょうね。
しかも授業をちょっと聴いた程度では。
高専で機械やってました、旋盤が使えます、製図もできます、音響で修士号取ってます、楽器はxx大先生の弟子で免許皆伝です、って人なら何かできそうな気がしますが。

この回答への補足

補足です。

現在東京在住なので、東京か神奈川にある大学の中で探しています。
また経済的な面を考え、例えば大学で芸術を学びながら専門学校のようなところで工学を学ぶというようなやり方は考えていません。

補足日時:2010/09/10 00:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/12 02:44

私学はだめです。

たくさんの受講は許されないみたい。
公立なら、受講してくれる学生さんがいらっしゃるなら
拒まない(どうせやる気のない学生数人を相手にするより、やる気の一人って感じでは)と思います。
だだ、そういうクラスって、遅刻はできないし、居眠りも、雑談もできないんですね。
結果、自分の専門以外の、芸術系のかなりの講義を挫折したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

公立と私立ではそんな違いがあるんですか。
文系科目のみで受験出来る公立大学があれば良いのですが…

お礼日時:2010/09/10 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!