
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>酸っぱい腐ってる?ような臭い
何となくピンと来たものがありました。牧場などで飼料にするデントコーンがそう言う匂いを発していましたね。おそらく鮮度が落ちた状態なのではとも思います。
トウモロコシは、生きていますから呼吸代謝をしています。この際に自身が持っている糖分を消費します。ですから収穫した後は、急速に味が落ちると思って下さい。本来は収穫したらその場で茹でて置くべきです。
良く「朝もぎ」などと書かれて売られていますが、夕方に買ったのではもう味が落ちているとさえ思うべきなのでしょう。ですから私は買って来たらすぐに茹でて冷蔵保存しています。
私も全部茹でてしまって冷凍しようと思ったのですが、旦那も駄目だな…という事で。
一回は食べてみたい!キミだったので残念ですが。友人も家族の入院など忙しかったようで。
回答ありがとうございました。次回から私も参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
30代女です。 辞めた会社の元同...
-
料理を作り過ぎる人がいますが...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
至急お願いします。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
真竹の食べ方は?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
作ったお弁当を忘れました…
おすすめ情報