
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別に、全部の具を同じ時間煮込まなければならないという法はありません。
長時間煮込んだほうがおいしい具は長時間煮込み、煮込みすぎないほうがおいしい具は、先から煮込んでいる鍋に、食べる直前(30分前~10分前くらい?)に入れればいいです。
なお、好みもありますが2時間はちょっと煮すぎ。大根が溶けくずれますよ・・・(笑)
我が家のおでんですが、
まず大根、スジはそれぞれ下茹でしてから出汁をはった鍋へ入れごくごく弱火で煮込みます。
下茹でをする事で、煮込み時間の調整にもなり、アクや雑味が出るのを防ぎ、味がしみこみやすくなります。
30分ほど煮込んだ所で、こんにゃく、たこ、練り物各種(さっと熱湯をかけておく)、ツミレ、茹でたジャガイモ、厚揚げ、ちくわぶ(関東のおでんダネ。小麦粉でできた大きなスイトンのようなもの)をいれ、
10分ほど煮て、火を止め、半熟ゆで卵と餅巾着をいれてフタをし30分ほど放置(早めに準備する場合はそれ以上放置してもよい。保温性の低いうすでの鍋の場合は、鍋の周りをタオルや新聞紙でくるんで保温するとよい)。
そして、食べる直前にはんぺんとシュウマイをいれ、軽く温める程度にして食卓へ。
これで全ての具にしっかり味が染み、かつ煮崩れもないですよ。2時間も延々煮込むよりも光熱費も節約になります。
ちなみに、おでんの玉子は味は染みても中身は半熟!これがサイコーです。
No.3
- 回答日時:
ぶつ切りにしたタコ。
色が出るかもしれないので、別鍋で軽く湯がいてから入れます。
後、糸コンは絶対に入れてます。
丸ごとトマトも案外おいしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- レシピ・食事 豚汁のジレンマ。 10 2023/06/10 18:16
- レシピ・食事 牛スネ肉(塊)をステーキがわりで使う方法 1 2022/10/12 21:05
- レシピ・食事 炊き込みご飯の日のその他の献立。 8 2022/11/29 13:20
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- レシピ・食事 毎日暑いですなぁ〜 12 2023/08/25 19:47
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- 食べ物・食材 海老の美味しい食べ方をお教えください。 ① ブラックタイガーを焼いた時合う野菜 ② 小さなむき海老を 7 2022/09/09 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市販のおでんだしが美味しくない。
-
讃岐うどんとおでんの関係
-
3日前のおでんを弁当に入れて...
-
助けて!おでんが牛臭い!!
-
おでんの大根
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
唐揚げの漬け込み期間。数日で...
-
漬け込んだ鶏むね肉を冷蔵保存...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
肉はゆでてから焼く?
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
刺身3日ほど持ちますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報