
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
大学1年生から高い意識を持っておられ感心致します。
まず、(1)ですが独学でも可能ですよ。
もちろん独学でない方が良いとは思いますが、時間の制約が少ない大学生のうちでしたらじっくり時間をかけて勉強されても良いと思います。
次に、(2)ですが開業している中小企業診断士は約4割だったと思います。(間違えていたらすいません)
半分以上の方はお勤め先でのスキルアップとして当該資格を取得されています。
他の回答者様の仰る通り開業は非常に難しく、資格を取得しただけでは収入に全く収入に期待は出来ません。
しかし、どの資格にも言えることですが、資格は利用の仕方では強みとなります。
当該資格を保有されている方の収入は低くはありません。
私は地方ですので都市部での事はわかりませんが、金融機関や会計事務所では当該資格取得者は優遇さてております。
会社としては大金をかけてまで診断士の取得をさせるくらいですので、取得済みとなれば就職活動に有利であることは容易に想像できます。
他の士業と違って当該資格は取得後の仕事が決まっておりません。
仕事の幅を広げる資格であると思います。
ですから、どのような仕事になるかは当該資格をどのように利用するかですし、どのくらいの収入かは社内の診断士であれば、お勤め先の収入水準にもよりますし、開業診断士であればご自身のその他付加価値によるところが大きいと思います。
私の周りの診断士(開業している方はいません)でしたら年収500万円~1500万円までと色々です。(私の住んでいる地域では年収300万円位が一般的です)
知名度の低い資格ですので評価され難いですが当該資格にかかわる業務に興味があるのでしたら是非取得をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
受験資格はなかったはずですが、合格後登録前に実習などがあります。
登録しないと、中小企業診断士としての活動ができません。仕事の内容については雑誌「企業診断」を参照してください。一冊1200円を高いというか安いというかは”本気度”でしょう。ただ、補足すると実際に活動してる人は別に資格がなくても充分な能力がある人だと思います。じゃぁなぜ資格が必要かというとコンサルタント料金を払うのに何も資格がないと払いにくいそうです。たとえば質問者様をAさんとします、Aさんの力量はお願いするほうとしては理解していますが、会社として稟議を通すためにはAさんはなにもの?となります。実際そこで出てくるのが資格だそうです。(これは発注者の人に伺いました、どうしても資格で値段相場がでてくるそうです)
Aさんは中小企業診断士(またはxxxで、博士号を持っているなど)で充分な能力がありますから、、、などといって予算を取るそうです。
No.1
- 回答日時:
士業の重要なポイントに独占業務というのがある。
この資格を持っていないとこの業務をできないというものです。弁護士、税理士、司法書士などなど、みんな独占業務があります。しかしながら、中小企業診断士は、名称を名乗れるのみです。つまり、中小企業診断士じゃなければできない業務というのは、ほぼないと考えてください。経営コンサルタントには、誰でもなれるのです。その意味では、かなり弱い資格といえます。他の資格より、もっと自らの営業努力が要求されます。営業能力の高い人は、収入も上がるでしょうが、資格を取ったら、なんとかなるだろう、というような考えの人には、廃業が待ってます。よく吟味しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
損害保険募集人資格(初級)の...
-
キャリコンの資格は今は役立っ...
-
資格取得が異動の理由になり得る?
-
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
キャバ嬢初心者です。 お客さん...
-
過去のADC年鑑が見たい!!
-
絵画サークルのヌードモデルを...
-
溺死、焼死、餓死の中で、辛い...
-
時間が経つのが遅いのはどうし...
-
「尊敬できる部分がないから別...
-
社会保険労務士にならないのに...
-
行政書士と簿記,どちらの資格...
-
離婚のために主婦の資格
-
社会福祉主事と社会福祉主事任...
-
資格試験で勉強してても全く興...
-
宅建と看護師とケアマネージャ...
-
優秀な同期と自分を比較して落...
-
中国エステで知り合った女性が...
-
グループLINEで遊びの約束をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先の会社から「お持ちの資...
-
弗化水素を扱うために必要な資...
-
生命保険・損害保険の販売資格...
-
今年から新卒として、インフラ...
-
資格代金について
-
清掃業正社員が 建築物環境衛生...
-
新規導入する乾燥設備に作業主...
-
必要な資格
-
資格を取らないと移動ってあり...
-
資格取得が異動の理由になり得る?
-
資格
-
管理栄養士に活かせられるよう...
-
私は40代前半の男性です。将来...
-
資格取得について
-
30代女性です。資格取得が婚活...
-
消防士を辞めて転職したいです...
-
私の資格を使って前に勤めてい...
-
歯科衛生士の資格を40代から勉...
-
FP、証券アナリスト取得後の...
-
以前勤めていた会社の会長から...
おすすめ情報