

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
UR都市機構「住まいのしおり」より
次のような理由で契約者の名義を変更する必要が生じたときは、UR 都市機構へ名義承継願を提出し、承諾を得なければなりません。
1 契約名義人の死亡
2 離婚による契約名義人の退去
3 死亡、離婚以外(結婚、転勤等)による契約名義人の退去
4 扶養(契約名義人が定年退職等で収入がなくなった場合など)
現在の契約名義人から名義の承継を希望する方は、一定の資格条件を備えた同居親族である(1)配偶者、(2)6親等内の血族、(3)3親等内の姻族に限り承継が認められます。承継資格は、承継事由により、入居当初からの同居を要件とするものや、同居期間に制約のあるものなどそれぞれ異なりますので、管理サービス事務所または住宅管理センターにご相談ください。
なお、契約名義人が不在等の状態で住宅に居住されますと、場合によっては無断転貸として、UR都市機構が契約を解除する場合もありますのでご注意ください。
No.2
- 回答日時:
死亡した場合、すべての権利義務を、子供と妻が相続します。
そこの住む権利も、相続されると思います。
契約書に書かれていましても、法律に違反している場合、その契約書は無効になります。
もし契約できないと言われた場合、弁護士と相談してみてください。
親が死んで、その家から、出て行かなければいけなくなった、私はそのようなことを聞いたことはありません。
子供に契約変更できると思います。
No.1
- 回答日時:
私も関西のUR在住です
名義変更はできないと思っていますが 契約書にもそう書かれていたような曖昧な記憶がありますが
こんな所もある?
http://www.ur-net.go.jp/chubu/campaign/present.h …
下の注意書き欄
http://www.ur-net.go.jp/kanto/daisuki/20_1350.html
最初の書き込み
店舗付きのみ可?収入が変わらないし
地域や状況によって違うのかな?と思ったりしています
一度管理事務所で確かめておいても良いかと思います
でも私の記憶する限りではダメだったように思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 【税金】父の家の相続後の売却について 今年8/7に父が他界しました。 母に父の預貯金と家の相続をさせ 3 2022/09/23 15:38
- 相続・贈与 法律に詳しい方いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します 旦那と旦那の親の名義 つまり折半で自宅を購 7 2022/09/27 09:38
- 別荘・セカンドハウス 夫名義で家を建てて、夫の両親、夫 私 子供3人と住んでいます。 家のローンの他に車のローンが残ってい 3 2022/12/08 23:32
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在学生で4月から就職するため、アパートを借りました。学生なので自分の名義ではなく親名義で借りました 6 2022/11/11 14:39
- 相続・譲渡・売却 住宅ローンの名義を変える方法知っていますか? 数年前に親の名義で審査が通らず、仕方なく私の名義でロー 6 2022/05/27 20:38
- 電気・ガス・水道 東京電力の名義変更 1 2022/08/16 20:43
- 相続・譲渡・売却 居住権とは? 2 2023/04/09 23:28
- 相続・譲渡・売却 土地と家の名義が違う相続 4 2023/06/01 08:04
- 家賃・住宅ローン 実家に2年後に戻る予定があり、 その前に実家の家をフルリフォームする予定です。 今のところ1500万 5 2022/08/27 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親名義で借りた部屋を自分名義にする
賃貸マンション・賃貸アパート
-
両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。 自分の両親は生活に余裕があるとは言えない
相続税・贈与税
-
URで世帯主が亡くなった場合
団地・UR賃貸
-
-
4
今回 UR賃貸に住んでいる母親の旦那さん(再婚相手)が亡くなって 高齢(81才)の母親が一人になって
団地・UR賃貸
-
5
UR団地の建て替えについて 現在築56年になる5階建ての団地に住んでいます。 最近、同じ団地内でも建
団地・UR賃貸
-
6
UR賃貸マンションの契約書をなくしてしまいました。
団地・UR賃貸
-
7
ニートの兄を扶養しない為にしておくべきこと
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末に別居するのですが・・・...
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
一人暮らしについてお聞きした...
-
家の共同名義
-
ローン返済中の住宅の名義を変...
-
わからないため質問します。 派...
-
引渡し時に電気・水道の名義人...
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
回答宜しくお願い致します。 石...
-
財務省
-
減税にこだわる低所得者って
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
これって、日本がもうまるで、...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
増税メガネ
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
エコキュートは確定申告時に申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
現在学生で4月から就職するため...
-
一人暮らし先の駐車場に親名義...
-
わからないため質問します。 派...
-
女性名義で家の購入、改装、家...
-
住宅手当の事で質問させて下さい
-
年末に別居するのですが・・・...
-
他人名義の家に住んでいますが...
-
夫婦共有名義の中古マンション...
-
婚姻による賃貸アパートの名義...
-
新築するのに共有したほうがい...
-
家の名義を変える場合
-
分譲マンション・支払人と名義...
-
離れを作ってローン控除
-
住宅ローン 1人で借りた方が...
-
住宅購入するための貯金の名義
-
おはようございます。 質問です...
-
現在27歳男です。父親と母親...
-
息子が結婚相手の親の持ち家を...
-
引渡し時に電気・水道の名義人...
おすすめ情報