dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方公務員採用試験で年金未納…


来年度の地方公務員採用試験を受験しようと考えています。
ですが、お恥ずかしながら国民年金を未納しており今すぐまとめて納められる金額ではありません。さらに現在国民健康保険も未加入です。

このような事は試験に影響するのでしょうか?調査が入ることはありますか?

短大を卒業し民間で勤務していましたが公務員に興味を持ち目指そうとした次第です。わからないことだらけですので、他にも不利な条件等ありましたら教えて頂けると幸いです。

とりとめのない質問で申し訳ございませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお答え頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

人事担当ではないので確実なお話はできませんが、ご参考までに。



数年前まででしたらそこまで調査されていなかったでしょうが、このご時世ですから何とも言えません。
ただ、少なくとも採用後に未納が発覚すれば問題になることは確実です。
常識的に考えて、徴収する側の人間が未納では住民の皆様の信用を失ってしまいますからね。
まあそのあたりの対応は自治体によって様々だと思いますが…。

ご質問の趣旨とは少し逸れますが、未納について役所へは相談されていますでしょうか?
国保の未納を放っておかれても何一つ良いことはありません。猶予してもらうなり少しずつ納めていくなり、何らかの対策を取られた方がいいと思いますよ。
ご存知のように病気やケガをされた場合は全額自己負担になりますし、収入があるのに納めない=悪意があるとみなされ、最悪の場合、財産を差し押さえされてしまうことになります。
昨今は徴収を強化している自治体も増えています。役所に対しては、「払うつもりがない」のではなく「払いたくても払えない」のだという状況説明をきちんとしておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
そうですね、常識的に考えても良くないことですね。今はアルバイトでなんとか生計を立てていますが、各保険料の支払いは厳しい状況です…
一度役所で相談してみようと思います。ご親切なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/10/08 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!