dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの掛け持ちについて

現在ケーキ屋でバイトしているのですが、週2(たまに週3)しか入れなくて掛け持ちを考えています。

私は一人暮らしで、食費、水道ガス光熱費、交通費、携帯代などをバイト代から払い貯金もしたいと思っているのですが、月4万くらいしか稼げないので全然たりません。

そこで掛け持ちを考えているのですが、今気になっているのが映画館のバイトです。時給はそこまで高くないですが、映画が好きで前々から働きたいと思ってたので…2つのバイト代を足せばいい具合で収入は得られます。

しかし、ケーキ屋と映画館の掛け持ちはしんどいでしょうか?(体力的など…都内の映画館なので)お金は必要ですが学業も疎かにはしたくはありません。

また、ケーキ屋ではクリスマスは絶対出勤なのですが映画館もクリスマスは混みますよね?となると映画館で採用される確率は低いでしょうか?

A 回答 (3件)

今やってるバイトは固定(バイトのある曜日や時間帯が)しているものか、シフト制(バイトの時間帯や曜日が決まっていない)なのかによってどのようなバイトが掛け持ちできるか違ってきます。

もし掛け持ちするなら今やってるバイトスタイルと逆のパターンで働けるバイトでないとムリだと思います。
    • good
    • 0

バイトで生計を立てていくには掛け持ちは必然でしょうね。



1箇所で生活できる収入を得るためには、その仕事でNO1にならなければ無理だよ。
掛け持ちするなら無理にならないように。だけど映画が好きで映画館は短絡的だよ。

身体を壊さないでローテーションが組める職場を選ぶことだね。
    • good
    • 0

採用する側の立場になってみてはいかがでしょうか?



働いて欲しい時に
休まない人材を必要としているよぅに思います


かち合わない業種をオススメします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!