
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地方の住宅地、客層は40~ということですので「わかりやすさ・親しみやすさ」路線がよろしいのではないかと思います。
お母さんの手作りということで「お母さんの手作りパン」「ママの手作りパン」「ママンの手作りパン」
オーナさんのお名前が***として「***おばさんの手作りパン」など
あるいは誰でも知っている西洋の童話「シンデレラ」「白雪姫」「人魚姫」など
あるいは誰でも知っているような「チューリップ」「サンフラワー」「コスモス」などお好きな花の名前で
お店の名物商品や主力商品のパンが何かはわかりませんが、例えば名物パンの名前をそのまま店名に「クロワッサン」「パン・ド・ミー」など
ちょっぴりひねって
パンは小麦粉で作るので「ふらわー」(flour 英語 小麦粉)
パンは麦で作るので「えぴ」(épi 仏語 麦の穂)
あまり凝りすぎるとお客様に覚えてもらえなくなりますので、平凡でベタなくらいのほうがいいのかなと思います。
それから
どんなお名前でも、他が商標登録していないか確認してからお決めになったほうがよろしいです。思わぬときに訴えられたりしますから。
今日はメンテナンス中で使えませんが、このサイトで商標検索できます。
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
No.5
- 回答日時:
とってもおしゃれでしたら ブーランジェリー。
。。。 アットホームで行くなら ミセス。。のパン屋さん シンボルマークでもイメージが変わるでしょうね 楽しみですねNo.3
- 回答日時:
個人的には、大切なお店であれば、ここで赤の他人からの意見を聞くより、
やはりご自分かご家族で考えたほうがいいのではないかと思います。
仕事でいろいろなネーミングをしますが、例えセンスが良くても、
あまりにも日本人離れし過ぎて覚えてもらえないと意味がないですし、
かと言って普通過ぎてもインパクトに欠け、やっぱり覚えてもらえないとなります。
ネーミングは本当に難しいです。
一応代案ですが、ブーランジェリー(フランス語でパン屋)+お母様のお名前 ではどうでしょう。
ちなみに、各国語の翻訳ができる「Google翻訳」という便利なサイトがあります。
英語やフランス語、イタリア語、スペイン語などで好きな言葉を翻訳してみてはいかがでしょう。
私の経験上、スペイン語のネーミングは割と評判がいいように思います。
http://translate.google.co.jp/#en|ja|
No.2
- 回答日時:
ホームセンターで板は売っているでしょうけど看板はどうでしょうか。
適当な板を買ってきてご自身で書かれるのも味があっていいかもしれませんが、もし郊外のロードサイドみたいな場所だったらまったく目立たないかもしれません。どのようなコンセプトのおみせなのでしょうか?
場所は?商店街、ビジネス街、住宅街、それとも郊外でしょうか?
想定している客筋はどうですか?客筋から考えてみて、親しみやすい方がよいのでしょうか? それとも高尚な方がよいのでしょうか?
オーナーさんになにか特徴はありますか?修業先とか経歴とか、あるいは体型顔つきでも。
お店の名物にしたいパンは何ですか?
家族のセンスでは正直微妙とのことですが、候補にあがって没になったものを出していただけると、考えるヒントになります。
質問ばかりでもうしわけありませんが、お店のことがわからないと考えようがありませんので。
この回答への補足
田舎の住宅地です。
単純に素敵な意味が込められてる言葉が知りたいのです。
客層は40~。
母は和というよりも洋のイメージが強いかもしれません。
第二の人生をゆっくり楽しみたいらしいので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) 近日、ハンドメイドイベントに初出店するものです。 ついこの間急に決まったということもあり、あまり準備 1 2022/09/04 01:57
- 子供 子どもに駄洒落のような意味もないふざけた名前を名付けようとする人ってどう思いますか? 皆さんは理解で 2 2022/10/10 14:57
- 食べ物・食材 個人が営む街のパン屋さんのカレーパン。 9 2022/03/28 06:45
- 教えて!goo 「もし、あなたが火星人だったらどうしますか? 」って洒落の質問が有って、私も洒落で「逆,オデッセイを 1 2022/12/25 15:20
- Instagram インスタの名前でかっこいいと言うか、みんなの目に止まるような覚えてもらえるようなお洒落なid考えて欲 3 2022/05/26 20:35
- 着物・浴衣・水着 着物の格、マナーについて 教えてください。 附下げを仕立てようと思っているのですが、普通の附下げか、 2 2023/03/31 01:34
- その他(行政) 役所の名前を勝手に使った看板は許されるのでしょうか 3 2022/10/29 14:03
- その他(買い物・ショッピング) オープン前の店に来る客 4 2023/01/24 13:09
- ショッピングモール・アウトレット この写真の店の名前を教えて下さい! 2 2022/08/21 17:22
- マッサージ・整体 ペットにおしゃれな名前 6 2023/02/08 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「KANGOO」の意味
-
心理士と翻訳者より知的なイメ...
-
フライドチキンの店の名前が思...
-
ネットでアパートの借り手を捜...
-
【物件の引渡し】の英訳を教え...
-
不動産の賃貸仲介業で業績があ...
-
賃貸物件で契約したとき普通に...
-
写真屋さんのイメージについて
-
テナントの電気配線の調査費は...
-
オープン
-
ペット1匹までの物件で2匹飼う...
-
シュークリームのフランチャイ...
-
他に言い方はありませんか?
-
経費の科目をおしえてください
-
自分のお店を持ちたいです
-
売りたくない人に売らなくても...
-
物作りの副業を本業にしたい
-
ニュービジネスセンター(旧名...
-
店舗物件 造作譲渡について
-
不動産の外観撮影について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報