アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つじつま合わせの嘘をつくのは病気でしょうか?

こんにちは。
読んで下さってありがとうございます。

精神や神経、あるいは認知症などの症状で、
他人から何かを指摘された時にその場のつじつま合わせを合わせるために頻繁に嘘をつく、
ということはあるでしょうか?

52歳の夫ですが、脳内出血の既往症があります。

最近私の財布からお金がなくなるので、後遺症や若年性アルツハイマーなどが心配で夫の姉に相談したところ、姉の問いには
「家でご飯を食べさせてもらえないので自分で買って食べている」
と答えたそうです。

逆に、夫の財布の中身が増えていることについて私が聞いてみると、
「母親にもらった」 「拾った」
などと答えます。

どちらもありえないことで、こういうことが毎日続いています。

私たち家族から見て「何かおかしいんじゃない?」と感じる言動があまりにも多く、
それを指摘された時にすぐに嘘をついたり、
話しているうちにどんどん言うことが変わっていって、最終的に話のつじつまが合わなくなったりします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


家の母が認知症です。病院に通っています。本人はつじつまあわせによく嘘をつきます。
言うこともころころ変わります。
また本人が本当だと思い込んでいるいわゆる妄想もあります。
妄想の場合には、本人は本当のことだと信じ込んでいますので
嘘をついた自覚はありません。相談者の方もよくご存知だと思われますが、精神病でも
妄想は起こります。とにかくかかりつけ医によく相談し、一度精神科で診てもらうのが
一番だと思われます。脳梗塞などから認知症になる方もいますので、やはりMRIその他
で診てもらうのが大切です。なんの病気にしろ、大変ですね。心中お察しいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
お返事ありがとうございます。お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
まずは、お母さまが認知症とのこと、お見舞い申し上げます。

やはりそうですね、夫も言うことがころころ変わります。
お金の遣い道について聞いたところ、その場でパッと答えますが、つじつまが合わず、
聞き直すたびに(数分のうちに)どんどん全く別の答えになってしまい、
最後には「わからない、忘れた」などと黙ってしまいます。

職場で誰かと話をした後、今話したのは誰だったかわからなくなったり、
子どもの頃から慣れているはずの道がわからなくなり、「車の陰に(道が)隠れていて見えなかった」と言い訳をしたり、
それから、食事の摂り方(量や食べ方)が普通ではありません。

主治医に相談してみようと思っています。

温かいお言葉かけていただきありがとうございます。
お母さまをお大事になさってどうぞご自愛くださいませ。

お礼日時:2010/10/18 22:37

#1です。


精神科には通っていません。 高齢者科ですので、高血圧その他の疾患も同時に診て下さいますので本人に抵抗感が少ないかと思います。 参考にならないで申し訳ありません。

もしも、脳神経科の受診には付き添いを可能なら、「普段の様子で気になったことをメモしておきました」と、主治医の先生に、そっとお手紙を渡されていかがでしょうか?
(診療前に先生の宛名を記した開封した封筒に入れて受付の方から医師に渡して下さるように依頼するほうがご主人に分からないでよいかもしれませんね)

精神科でと思い込まないでもいいのかなあとも。 
後遺症であれば脳神経科での対応も可能かもしれませんし・・・・・・。
現在の症状を ありのままに 正確に伝えることができれば、その対処方法はきっと先方が用意して下さるかと・・・・・・。
うまく行きますように!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のお返事ありがとうございます!

気になる症状をお手紙にして、脳神経外科の先生に主人にわからないように渡しておく・・
なるほど! そういうやり方もありますね!
今まで気がつきませんでした、本当にありがとうございます。

まずは後遺症か、別の病気かを判断してもらいたいので、
やはりなんとかして主治医に話をしてみます。

ご親切なお言葉、心より感謝申し上げます。

お礼日時:2010/10/14 19:57

認知症の初期にある親類は、まさに「その症状」です。


嘘をついている自覚も悪気もありません。
本人にとっては「真実」なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます。

脳内出血後の検診で2ヶ月に一度CT検査などを受けています。
その時に主治医の先生に言動がおかしいことを伝えて
精神科へ紹介してもらいたいと思っているのですが、
本人が「どこも悪くない」と私が付き添うのを嫌います。

夫はそれを、姉には私が「病院に一緒に行くのを嫌がる」と言います。

そういう状況で本人をなかなか精神科へ受診させることができません。
ご親類が認知症の初期でいらっしゃるとのこと、
最初に受診させるきっかけはどのようにされましたでしょうか?

お礼日時:2010/10/14 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!