アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英文解釈について質問があります。

While training as an artist, Leonardo also learned about and improved on relatively new painting methods at the time.

アーティストとしてトレーニングを積む一方で、レオナルドはまた、その時新しい絵画の手法を学び、上達させました。
ここで、on relatively が分かりません・・・。どういう解釈になるのでしょうか?

・One story says that when Verrocchio saw Leonardo’s addition to the painting, he was so amazed by his student’s skill, that he said he would never paint again.

ストーリーを1つあげると、Verrocchio がレオナルドの絵画に「何か」を加えているのを見た時、彼はレオナルドのスキルのとても驚いて、もう絵は描かないだろうと言った。

Leonardo’s addition to the paintingがわからないです。

・He drew the many people in the painting without clothes so that he could make sure that their bodies would be physically correct once covered.

絵画の中にいるたくさんの人々を、彼は裸で描いた。彼らの肉体が正しいか確認するためである。
once coveredがわからないです…。そもそも訳が間違っているかもしれません。

・This painting helped Leonardo make it clear to the ruler and people of Milan that he was a very inventive and skillful artist.
この絵はレオナルドがルーラーとミランの人々にitを明確にするのを助けた。
that以降のthatはなんでしょうか? 関係代名詞?だとしたら先行詞はclear?

・He designed the painting to look like it was part of the room.
彼は絵画をデザインした。部屋の一部のようなモノを見るためである。 
こういうことでしょうか? どうも違う気がするのですが・・・。

・It is from him that the painting takes its Italian name, “La Gioconda.”
from himは副詞節ですか?単純に意味がわかりません…。

・“May God Almighty grant him eternal peace. Every one laments the loss of a man, whose like Nature cannot produce a second time.”

こちらは頭のMayで躓いてしまいました・・・。意味を教えて下さい。

A 回答 (2件)

・While training as an artist, Leonardo also learned about and improved on relatively new painting methods at the time.


relatively はnew にかかって「比較的新しい」ということで、on はその前のimproved とつながってimprove on で「~をよりよいものにする」ということになります。


・One story says that when Verrocchio saw Leonardo’s addition to the painting, he was so amazed by his student’s skill, that he said he would never paint again.
原文はこれですね。
>He soon received attention for his extraordinary artistic skills. Around fourteen seventy-five he was asked to draw an angel in Verrocchio’s painting “Baptism of Christ.” One story says that when Verrocchio saw Leonardo’s addition to the painting, he was so amazed by his student’s skill, that he said he would never paint again.
ヴェロッキオの「キリストの洗礼」の絵にレオナルドが天使を描くように言われたんですね。でもヴェロッキオはそのレオナルドの描いた部分を見たとき、自分の生徒であるレオナルドの技術のすごさにもうびっくり仰天、自分は二度と絵は描かないと言った、という話がある、ということですね。

ですので、Leonardo’s addition to the painting は「その絵へのレオナルドの加筆」ということです。
絵とその逸話はこちらに出てました。
http://art.pro.tok2.com/D/daVinci/daVinci.htm


・He drew the many people in the painting without clothes so that he could make sure that their bodies would be physically correct once covered.
 「彼は、絵の中のたくさんの人々の体が、服で覆われた時点でも身体的に正しいことが確認できるように、服を着せないで描いた」
身体構造が正確であるように、まずは裸で絵を描いて(そうすれば変なところから手が出たりということはなくなりますね)、後で服を上に塗り重ねて描いた、ということだと思います。


・This painting helped Leonardo make it clear to the ruler and people of Milan that he was a very inventive and skillful artist.
 that は接続詞で以下の節を導き「~ということ」という名詞節を作っており、仮目的語it に対する真の目的語です。

・He designed the painting to look like it was part of the room.
 「彼はそれ(絵)が部屋の一部であるように見えるように、絵をデザインした」

・It is from him that the painting takes its Italian name, “La Gioconda.”
強調構文です。「その絵に『ラ・ジョコンダ』というイタリア語の名称がついているのは、彼に由来する」


・“May God Almighty grant him eternal peace. Every one laments the loss of a man, whose like Nature cannot produce a second time.”
 may は祈願文を導いて「~でありますように」という意味になります。
「全能の神が彼に永遠の安らぎをお与えになりますように。あらゆる人が、彼のような人物を自然の女神は二度生み出すことはできないと、彼の死を嘆いているのです」
    • good
    • 0

1。

relatively new「比較的新しい」すなわち、全く新しい、のではなく、どちらかと言えば、新しい。improved on は、彼が自分の腕を「上達」させたのではなく、かれがその技術を「改善した」のでしょう。

2。一説では、弟子のレオナルドが書き加えた絵があまりに素晴らしいのに感心して、師のヴェロッキオは、自分はもう二度と絵筆は取らないと言ったと伝えられる。

3。彼は、その絵の中の多くの人物を(初めは)裸の姿で描いた、後で衣類を着せた場合、体が正確に描かれている事を確かめたかったからである。

4。この絵は、ミラノの君主と住民に、レオナルドが非常に独創的で、優れた画家である事を、明らかにするのに役立った。

it は that 以下を指しています。

5。この絵が「ラ・ジオコンダ」というイタリア語の名がついたのは彼に依る。= 彼がそう言ったから、、、

6。全能の神が彼に永遠の平和を与える事を祈る。

 May... は、神に祈る決り文句です。下記の助動詞3「~でありますように」の使い方です。

 http://eow.alc.co.jp/may/UTF-8/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!