プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まだ医学部一年で当分先のことなのですが、大学卒業後(六年後)大学院と研修医を両立してみたいと思っています。そのための情報を探してみると、社会人に対して夜間の授業があるそうですが、実際に卒業してすぐに研修医をしながら大学院に通うことは出来るのでしょうか。

A 回答 (2件)

変と思われるかもしれませんが、私の学校では先ず教室に入って2年研修医を終えて博士号をとる目的で大学院入学試験を受け、合格したら研究に入るのが普通でした。

大学では外来診察もしていたようです。バイトで学費は稼いでいました。だいたいそれが普通のコースと思いますが、詳しくはそれこそ大学の事務、あるいは担当の教授とかに聞かれては?大学院に進学するというのはそこに何を研究しにいくのかテーマを決めておかないと多分無理と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。実は大学院というのを考えていた理由の一つに博士号取得があります。臨床と基礎研究どちらを専攻するのかまだ全く見当もつきませんが、出来ることならば両方何らかの形で携わっていけたらいいなと思ってます。
チューターの教授に聞こうと思っても相当忙しいらしくなかなか聞く機会がなかったので非常に参考になります。

お礼日時:2003/08/13 16:42

この春から医者になったものです。


研修医の義務化に従って、卒後2年間の研修を終えなければ大学院に入れなかったような気がします・・・。医学系の大学院ではなく、一般学部の大学院に行くにせよ、(行けるのかわかりませんが)研修医となってしまえば年中忙しいためたとえ夜間であろうと大学院に通うことは困難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。今教養課程で悲鳴を上げております(教養は楽って誰が言ったんだ!?)。実状はよく分からないのですがスーパーローテーションというのがあるそうですね。お医者さん。頑張って下さい。

お礼日時:2003/08/13 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!