dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神病だった可能性はありますか?


私は過去、色々な思いの中不登校になったことがありました。

その思いとは

1.自殺願望が消えない
2.自分はこの世で必要のない存在で、自分が消えれば沢山の人が幸せになれる
3.周りのひそひそ話は全部自分の悪口じゃないか
 自分は何か周りを不快にさせるようなことをしたんじゃないかと、どうしても思ってしまう
4.学校にも行けない自分が憎くて、突然強盗でも入ってきて殺してくれないかと願う
5.また、生きていてはいけないという罪の意識でリストカット。
 他にも誰かを憎いと思った時や、高ぶった自分の感情を抑えるために
 リストカットや壁に頭をぶつける、自分の首を絞める等をを繰り返す
6.死ななくちゃいけないと思っているのに、中々最後の一歩が踏み出せない自分に益々自己嫌悪
 そしてまた上記の思いが深くなりながらループ

このような感じでした。
精神科に通うことも考えたことがありましたが
以前はじめて受診したとき
初診にも関わらず診察は3分程度という酷い精神科にあたった事があったのと
(ファッションに興味があるなら問題ないということで追い返されました)
ネットで知り合った方が、リストカッターが精神科に行っても相手にしてくれないと言っていた事があり
(当時は全く無知で、信じ切ってしまってました)
精神科に通うことは結局ありませんでした。

ただ、3番以外の思いが(なんとなくですが)解決した今
私は何か精神的な病気だったのかなと思い始め、ここで質問させていただきました。

私は何か精神病にかかっていたのでしょうか?

ご回答、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

精神病であるかどうかという定義づけなどどうでもいいことではないでしょうか。

要はいい人生を送ること楽しく暮らしているかです。それにここでは診断が禁止されてできません。

結果的にせよ精神科にかからなかったのは、心の病の回復法としてはいいことです。薬による副作用やODにならずにすんだのですから。

とは言うものの3番の周りのひそひそ話は全部自分の悪口という考えが抜け切れない限り完璧とはいえませんし、治さないと重症化する可能性は高いです。

お医者さんに行ってないのならカウンセラーに通ってみるといいでしょう。わりと考え、行動が普通ですので治りが早いと思います。

過去のことは過去のこととして今の状態を健全化すればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断の件ですが、申し訳ありません、利用規約をもっとよく読みこむべきでした。

確かに、あまり過去にこだわりを持ちすぎても
前へは進めませんよね。
回答いただきありがとうございました^^

お礼日時:2010/10/30 16:49

どうしても心配でしたら精神科ではなく、心療内科で相談されてはどうでしょうか。



鬱的な要素は遺伝などによる場合もあり、過去に自分で病的に感じる症状があった場合、この先再び鬱的状況に陥る可能性はあると思います。

ただし、ストレスに晒されないだとか、趣味に没頭するだとか、鬱的状況を予防することも可能だと思います。

また質問者のように常に自分の心理状態に注意を払えるのはよいことだと思います。

病気でなくても、誰しも被害妄想を抱いたり、逃避したくなったりはあるもので、自分が特別弱いんだとは考えないで下さい。
また、しんどい時に打開しようと頑張り過ぎず、時には休むことも必要です。

悩んで頑張って、自分で自分を追い詰めるほど、病的症状が悪化すると思うので、今が過去よりましになっているならば、いい方向にとらえて普通に生活していればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は幸運なことに、少し周りから時間をもらうことが出来ているので
これから少し様子をみて、また再発してしまったらカウンセラーや心療内科へ行ってみたいと思います。

(言葉が悪気もしますが)自己暗示は大切ですし
過去に目を向けすぎないようにしてみます。
貴重なアドバイス・回答をいただきありがとうございました

お礼日時:2010/10/30 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!