dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 小学校教員10年目の女性です。思いつめやすい性格のせいか、仕事に行き詰まり、現在療養中です。
 今までにかかった病院(メンタル系)は、どこもこちらの心理状態などを聞いて薬を処方するだけで、これからの行動などを具体的にアドバイスされることはありませんでした。
 また、処方された薬の中には習慣性を持つものもあり、服用することに不安を感じています。
 薬ではなく、自分の思考の仕方をもう少し楽なものにできるような、訓練のできる病院をご存知の方教えてください。愛知県か岐阜県だとありがたいです。

A 回答 (2件)

NO1の方は、独特な方法で自分を解放されたようですが、誰もができる方法とも思えません(NO1の方を否定しているわけではありません)。



回答としては、ベテランのカウンセラーに相談することをお勧めします。カウンセラーは、西高東低といって関西圏のほうが質量共に高いようです。何人かのカウンセラーに相談し、自分と相性の合う人を探してください。時間はかかりますが、一人で工夫するより確実です。
難点は、料金が高いことです。
    • good
    • 0

回答としてはふさわしくないかもしれませんが、私は中学の時半身不随で入院していました。

ヒステリーが病名で、脳腫瘍と間違われ脳手術の寸前でした。自力で社会復帰する過程で、過去の記憶の内容を想像で勝手なストーリーに書き換えると、まわりの状況は変わらないのに楽になることを知っています。学校の先生ということですね。現代病院でで認められている療法だけが正しいと思うと、私のように出口を失ってしまう場合もあるかもしれまえんあくまでもアドバイスなのですが、病んでる状態で積極的に考えようと思うことは自分にウソをついていることになっています。ですからまず、否定的に考えてしまう原因を取り除いて「出来てもいいかも」程度のニュートラルになってからでないと積極的に考えようとすること自体が毒になります。もしお時間があれば「記憶術」の連想記憶法を調べてみてください。
人間は自分で想像したことを覚えることが出来ます。そうやって過去のイヤな体験などを別なストーリーに書き換えることは可能で、私は復帰することが出来ました。記憶は最新の物が一番優先に思い出せるのは当たり前のことなので矛盾は無いんです。常識とかけ離れているので怪しく思われてもしかたありませんが、これが私の真実の経験です。
決して現代精神医学を非難するつもりは無いのですが、方法は他にもあるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!