アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英訳をお願いします。「あり」「なし」の表記についてですが、 "英語字幕:あり" "英語字幕:なし" はどう書けばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

どういう場合でしょう。

状況や文脈を補足してください。一般的な文章に盛り込むなら「with/without English subtitles」が万人に通じやすいと思います。一方で、例えばDVDのメニュー画面やカヴァーなどには「Subtitles:English/Japanese/Chinese」というふうに表記されていることが多く(書式に余裕があれば縦型のリストにする)、そこにEnglishがなければ、ないのだと必然的にわかります。
    • good
    • 2

No1,2さんの書き方で良いと思います。


また、表になっていて「English captioned」の欄に「あり/なし」が並んでいるような場合では、「Yes/No」で書くのがよく見られる書き方です。
    • good
    • 1

 ※ 耳の不自由な方・英語を第二言語として学習している人のための字幕 closed-caption



 英語字幕あり 〔 English captioned 〕   /   英語字幕なし 〔 Captionless 〕



英語圏外の映像 + 英語字幕 ( 外国語映画 etc. )

 英語字幕あり 〔 English Subtitled 〕   /   英語字幕なし〔 Unsubbed 〕



there’s no meaningful distinction, but by convention, the word subtitle is used in one context and the word captioning is used in the other.
    • good
    • 1

 英語字幕あり 〔 English captioned 〕   /   英語字幕なし 〔 Captionless 〕

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!