アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大塚食品の
銀座ろくさん亭 松茸釜めし
というレトルトパウチ食品が戸棚から見つかりました。
どうしても食べたくて捨てるのもったいないのですが
賞味期限が2008 09 13
と書いてありました。
二年前のなんですがやはり食べたらお腹壊しますでしょうか?
どうしても食べたいのですがお腹も壊したくありません。
どなたか賞味期限消費期限について詳しい方いらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか。
90パーセントの確立でOK10パーセントの確立でお腹壊すのなら
チャレンジしてみようかなと思いますが
万が一お腹を壊した場合どうなるのでしょうか?かなりの重篤な状態になるのでしょうか?
ちなみに
原材料名は
にんじん たけのこ ごぼう まつたけ こんにゃく 油揚げ 魚介エキス(かつお 貝 カニ)しょううゆ 砂糖 でんぷん 清酒 菜種油 みりん こんぶエキス 食塩 香料 豆腐用凝固剤 かつおぶし こんぶ たんぱく加水分解物 砂糖 食塩 かつおエキス なたね油 コーン油 加糖ブドウ糖液糖 米発行調味料 酵母エキス(原材料の一部に小麦さば魚介類豚肉鶏肉を含む)
殺菌方法:気密性容器に密封し加圧加熱殺菌
と表示されています。

メーカーに問い合わせたら間違いなくやめろと言われると思いここで聞こうと思いました。

どうしても食べたい!けどお腹壊したくありません><
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

正直な話、お腹を壊さずに食べられる可能性が大きいですが、中身が変質してて変な匂いがしたり、袋のビニールの匂いが移っていたりしてくそまずい可能性がありますです。



多分、炊く前に混ぜ込むタイプの製品だと思いますが、ぼくなら炊いたご飯に一寸混ぜて食べてみるかなー。。。
それなら食べれなくても一寸捨てるだけですむしね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それも考えて見ます。

お礼日時:2010/11/13 08:14

元コックです。



No.1様ではありませんが、現物を見られない回答者に聞かれても回答のしようが無いというのが正直な気持ちです。

レトルトの商品ということですが、回収要請が出ていないのでしたらまず毒物等は入っておらず、製造時に密封の仕方も甘いということは無いようです。要するに、製品として製造・販売した時点では問題が無いわけです。
そうなると、単純に腐っているかどうかという事が問題になってくるかと思いますが、どんな食べ物でも腐れば同じ種類の腐敗臭を放っています。
また、油に関してですが、腐るのではなく酸化した油も食中毒の原因になります。
しかし、これも油の種類を問わず同じ種類の臭いを放ちます。
これが解ればここで聞かなくても自分自身で判断が出来るのですが...
こんなことを身体で覚えるというのも、生きていく以上食べ物を食べないといけないのですから重要な事だと思います。

以上を踏まえて自己責任で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり臭いで判断ということですね。
NO1の方がおっしゃってたパウチのふくらみは見られないので臭いで判断します。
今風邪で鼻が詰まっているので治ったら開封してみようと思います。
酸化した油が食中毒の原因になるというのは初めて知りました!
たしかに仮にお金がまったく無く食べるものもこれのみという状況だったとして
まずやることは臭いを嗅ぎますよね・・・
冷静に考えればわかることだったかもしれません。
ご飯二合用なのでもし腐ってたらご飯がもったいないと思い質問してしまいました。



NO1のかたriri1609様
常識の無い質問で申し訳ありませんでした・・・

お礼日時:2010/11/12 12:11

安全を他人の責任にするのはやめませんか?


ここで質問するのも自己責任を放棄しているからです。

賞味期限を過ぎたら、メーカーが味を保障しないだけであり、
消費期限は、品質の保障をしないだけで、
自己責任の範疇で、消費期限を過ぎたら食べてはいけないとはどこにも書いていないのです。

雑菌が入って醗酵または腐敗している場合、ガスが出るので袋が膨らみます。
またレトルトパックのアルミ蒸着が剥がれます。
それがなければ、腐敗もなく、紫外線劣化も酸化もなく、お腹を壊す原因がありません。
ただし、2年半以上寝かせてあるので、味が染みまくってどの具も同じ味がし、調味料も落ち着いてすえた味がします。味の保証はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
こんなに早くご回答いただけるとは思ってもいませんでした。
そういう判断方法があったんですね。参考にさせていただきます。助かりました。

尚、冒頭の二つの文についてですが
安全を他人の責任にする→責任転嫁といいます。
責任転嫁はしてませんよ。ここで自分での判断に自信がなく判断基準を多数の方の意見を参考にするために質問したまでです。
最終的に食べるのは自分自身です。
そういう意味では自己責任を放棄していることにはなりません。

なんて・・・大げさなことを言ってしまいましたが、せっかく教えていただいた方に失礼でしたね・・・すみません。

とにかくありがとうございました!

お礼日時:2010/11/12 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!