dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本と外国(英語を使う国)で、ジェスチャーの違いがあると思いますが、いろいろ教えてください。
例えば、日本で自分を指すときに、人差し指を使いますが、外国では、親指を使うなどです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

かつてアメリカの大学で学んでいた時、「僕のこと?」と自分を指さした時に、「どうして君の「鼻」が自分ということになるの?」と聞かれてしまい、答えに窮したことがありました。

これは結局文化の違いということで説明のしようがないことなのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~文化の違いですね。 ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 23:02

>「会釈の変わりに微笑」



失礼しました、誤字です。「代わりに」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

微笑。。。得意です。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/18 12:55

Bye/おいで、が違うのでは?日本語と英語圏と向きが逆と言いますか。


Come on! っててのひらが上を向いてますよね。あの~、富士ゼロックスのCMでやってましたが、、「ヘイ!」って感じで。下から上です。
Byeはちょっと「おいて」に似ているというか。ニギニギと。

No.1さんがおっしゃっている、チョキチョキでダブルクォーテーションの使う率の男女差は存じませんが、女性しかやらないわけではなく男性もすることがあります。(嫌味な使い方は知らなかったので参考になりました・・)

ほんとか知りませんがよく学習情報であるのは、ピースサインを裏返して手の甲を向けないとか。
・・・・・イギリス英語系の国々では本当らしいです(コメントされてる方は確か在住者だと思うので)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2764722.html

※中指を立てるのは多くの日本人が思っている(であろう)以上に下品で悪いこととされています。

アメリカでは昨年だか、オバマさんが外国の偉い人にお辞儀し過ぎだとか言われてました。深いお辞儀はかなり特別なんでしょう。普段は「会釈の変わりに微笑」みたいな感じかと。握手とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。byeはニギニギですね。そういえば、見たことがあります。

お礼日時:2010/11/18 12:51

アメリカです。



とにかく指を指してはいけない。自分のことをさすときでも胸に手を当てるようなしぐさをします。特に他の人を指差すのは良くないしぐさです。貴方がと言うときには手のひらを上に向けて貴方のほうに軽く向けます。

自分の顔や髪を触らない。なぜか判りませんが、品の悪いしぐさになります。汚い感じがするのかも。頭をかくのもタブーです。

親指を上に向けて、笑顔でウィンクをしてあげると”やったね!”という感じになります。

両手の人差し指と中指を立てて ”  ” 顔の両側で両手の指を二回曲げて見せると、”いわゆる~”の印。女性同士の会話でよく使います。”所謂友達だもんね~”というときには、二回曲げながら”friends”とやると、ちょっと皮肉な感じになります。

他にもいろいろあるはずですが、ちょっと思いつきません。
他の回答者さんに期待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分の事を指すときは、胸に手を当てるのですね。
他人には指を指さない。良くないしぐさを聞けて良かったです。

お礼日時:2010/11/18 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!