dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近変な独り言を言ってしまいます。
普通に仕事や部屋でゆっくりしているときに突然頭のなかで前に自分がやってしまった失態や恥ずかしい行動の記憶がよみがえり、いてもたってもいられなくなりそれをかき消すために全然関係のない言葉を大声で発してしまい周りの人をビックリさせてしまいます。
ここ半年ぐらいからそんなことの繰り返しで最初は発する言葉も『もう嫌!!』や『なんで!?』など甦った記憶に関係のある言葉でしたが、今はたまたまテレビで流れてきた言葉や自分でもビックリするようなまったく関係のない言葉が突然口から出てしまいます。
またその突然甦る様々な嫌な記憶が邪魔をして集中力がなくDVDをみていてもちゃんと理解していなくて何回も同じところを巻き戻したり、本を読んでいても嫌な記憶が邪魔をして文字は読んでても書いてあることを理解してなかったりで…私はどこかおかしいのでしょうか?
自己嫌悪がすごいです。

A 回答 (4件)

カウンセラーです。

これは統合失調症の可能性が高いですね。しかし、あなたはそういう自分自身を理解してますのでここで普通に戻る努力をするとぎりぎりセーフで発病しないと思います。努力しないといけませんが。

それでやることは自分で自分の心をコントロールできるようにトレーニングしなければいけないということです。つまりこころを強化することで独り言は減っていくのです。心強化法です。心強化法を知るカウンセラーを見つけてください。

今ここでこころを制御できるようにならなければ、そのおかしな状態が常にあるようになります。これが発病で、それに慣れてしまうと人から指摘されてもおかしくないと答えるようになってしまいます。

そうなってしまっては天才的なカウンセラーを見つけない限り治すことができなくなります。今あなたは自分がおかしいと客観的な見方を失っていませんのでセーフです。ですが、今が人生の瀬戸際、治すか不治の病を発病するかの剣が峰にいることも認識しなければいけません。

発病前にわかったあなたはラッキーです。腹をすえて本腰入れて真剣に治して下さい。応援します。
    • good
    • 0

>私はどこかおかしいのでしょうか?



おかしいのかなあ?
私も同じことがあります。
なので 質問を拝見して驚きました。私以外にもいるんだなあって。

多分 失敗体験や恥ずかしい経験が、心のどこかに常にあるんでしょうね。
そのことが 無意識のうちに頭を占拠して嫌になる。
心の傷が深いから、否定しなくては 居られなくなって、全然関係の無いことを叫んでしまう。
と こういうことなんでしょうが、時と場所によっては非常に恥ずかしい思いをしますよね。
で、また 後悔する。の繰り返し・・・

私の場合、とりあえず 突然発しても 支障のない言葉を常に頭の中に置いておくように意識しています。
『さむ~』とか『あつ~』とか『今日何日だっけ』とか・・・
頻繁に 寒い 暑い 今日何日?何曜日?  って口に出していると案外 とっさに出てくる言葉もそれになりますよ。
そしたら、周りも 一瞬驚きはしますが 適当に会話が成立して 何事もなかったように過ぎていきます。
無理に 頭の奥隅に追いやろうとすると、打ち消そうと思う気持ちが強くなり、余計叫んでしまうので 追いやることはあきらめました。
集中力がなくなったときは 集中できていないことを受け入れつつ 今していることを続行しています。
そうしながら、嫌な記憶が少しずつ 小さくなってくれるのを待ちます。

まあ とりあえず empt0さん だけじゃないですよ。と お伝えしたく 回答書きました。
    • good
    • 1

大丈夫ですよ。



誰にでも経験のあることです。

街中や映画館、お葬式など、絶対に静かにしなければならない場で
自分の意思に反して発せられる場合は医療のケアが必要ですが。

質問者さまのようなケースは誰しもあることです。


まずはゆっくり心も体も休めましょう。

どうしても頭から離れない場合は、歩いたり走ったりすると、驚くほど解消されますよ。
    • good
    • 0

俺もあります。

普通の人は、「あわわわ」などと言うらしいです。俺の場合、「さみー」「はらへった」「つかれたー」などの、まったく無関係な言葉が出てきます。

『声で消す』という行為それ自体は、恥ずかしい過去に対する自然な反応。でも大音量で奇声を発したり意味不明のフレーズを唱えるのはいろいろマズいので、そんな時のための無難な言葉をあらかじめ用意しておくと良いかも知れません。あるいは声を出す代わりに、首をぶるぶる振るのも有効です。ふだんから習慣づけておくと良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!