
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単な英語なら聞いたり読んだりすればある程度分かる場合は、『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』をお勧めします。
他にも似た本が色々出ているようなので、アマゾンなどのカスタマーレビューを読んで好みに合いそうなのを探すといいかもしれません。中学英語も忘れちゃったよ!という場合は、こんなのはどうでしょう。
NHKCD BOOK 「読む・聴く・話す・書く」新基礎英語1わくわくストーリーで英語楽習!
高橋一幸 著
リサ・ボンド 著
https://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0 …
ただ、NHK基礎英語をまとめたものだそうなので、音声が子供っぽいのかもしれません。この本は聴いてみたことがないので分かりませんが。2年前の「基礎英語1」8月夏休み特集号は見てみたことがあります。内容的には良いだろうと思います。
“「本とCDを使って、ストーリーを楽しみながら英語楽習の5大要素「読む・聴く・話す・書く」そして「文法」をバランスよく”と商品説明にあります、別にNHKに限らず、語学学習テキストの基本はこういった形式ですので、書店でこういう形式の本を探してみて、「自分が分かりやすそうなもの」を選ぶといいと思います。
でも試行錯誤してみないと自分に合う本が分からないかもしれませんが・・・・・・万人向けに絶対に合う方法は無いと思うので、自分が長く続けられそうな方法・理解しやすい参考書を見つけるには、多少の試行錯誤は必要だと思います。楽しみながらがんばれますように。
学習アドバイス記事です。心構え。
http://allabout.co.jp/gm/gc/66679/2/
http://allabout.co.jp/gm/gc/50558/
http://allabout.co.jp/gm/gc/63432/
一番下は旅行英会話ですが、日常会話の入り口として良いと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受験勉強で英会話って役に立ち...
-
アルファベットの「K」
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
CRESという材料について概略を...
-
不死鳥
-
英会話で、女性の敬称のMa' am ...
-
ex-------で始まる英単語の発音
-
英文並べ替えアプリ
-
約10年前の参考書は今でも使え...
-
英語を母国語とする人にとって...
-
「YU」ユー?ユ?子供の名前!
-
Whaddya call’em?について
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
英語 Yet even while the nuanc...
-
英語のスペルについて
-
【英語】「エクササイズ」と「...
-
英語の単位の表示・表現
-
insideの発音は品詞によって違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英会話CDで、英語と和訳が交互...
-
リアルガチで英会話の練習は海...
-
英語の勉強について。 観光地と...
-
シティホテルのフロントとして...
-
英会話に憧れます。 60歳になり...
-
新婚旅行でアメリカに行く予定...
-
受験勉強で英会話って役に立ち...
-
英語が勉強できるサイト
-
英語って英単語を覚えていけば...
-
英会話の習得
-
英語上級者もしくはネイティブ...
-
「have a nice day」、、、とい...
-
英語面接のために地元の個人経...
-
英会話のレッスンについて
-
英会話の学習方法
-
英会話の効果的学習方法について
-
リピーティングマラソン(アル...
-
英語、英会話勉強法
-
英会話の上達法を教えてくださ...
-
高3女です。英会話力をつけたく...
おすすめ情報