dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

I decided to call her office again and got as far as lifting the receiver and dialing the first few numbers.

これは、「もう一度彼女の会社に電話をしようと思って、受話器をとり、ダイヤルを回しかけた。」という原文をネイティプの方が訳したものなんですが、as far as の解釈の仕方がわかりません。どう理解したらいいのでしょうか? (as far as は、~の範囲で、~な限りは、という訳を棒暗記しているだけで...)

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

far は文字通り,距離的に「遠く」の意味から,


程度・範囲が「進んで」の意味になります。

そこから as far as SV で「...する限り」という程度・範囲の限界を表すことができます。
as far as の後に名詞がくることもあり,
名詞が場所を表す語であれば文字通り,
「その場所と同じくらい遠く」→「その場所まで」
という意味になります。

場所でない名詞がくれば「...まで」で限界を表すことができます。
ここでは get ...ing で「...し始める」の
...ing という動名詞の前に as far as を置いて
「...するまでは,し始める」
という意味になっています。

とにかく,as far as で「...まで」という限界を表す。
「...する限り」というのはうまい訳し方でそう習うのですが,基本はこの意味からきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
かみくだいて教えてくだり、大変勉強になりました。
お礼が遅くなってすみません!

お礼日時:2010/12/01 10:05

~まで



という意味だと思います。


get as far as .....

~するところまでした

この回答への補足

早速、「~ところまでした」の意味でネイティブへのメールに使ってみたら、あっさりas far as の部分だけ削除されてしまいました。T_T 私の使い方が間違ってたかもしれません。

補足日時:2010/12/16 19:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お礼が遅くなってすみません!

お礼日時:2010/12/01 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!