dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人材派遣業界での営業職(スタッフの労務管理・派遣先との打ち合せ)等を
ご担当されている方にお聞き致しますが、現在の終了時間(退社時間)とは
平均何時位なのでしょうか。?

また、終了時間を早いと感じる時間と遅いと感じる時間帯も合わせてご質問
致します。

A 回答 (2件)

ある知人の実例です。


定時は9時00分~17時45分(昼休憩45分)という勤務時間で、人材派遣に関する営業をやってます。
因みに、小規模の特定派遣会社です。

彼は、「基本的には定時」で仕事を終了しているみたいです。
仮に、派遣スタッフや客先と定時外(早朝や夜)に打合せをする事があれば、その分は他の日に早退や振休等で調整している模様です。

会社によって様々ですが、最近はワークライフバランスを考慮した会社が増えてきているのかな?と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


驚きの事実を知りました。


実はリーマンショック前に一度、小規模な人材派遣会社の営業をしていたのですが、

自分が勤務していた会社はそれほど遅くはなかったのですが、他社さんは遅いと

聞いていたので、あまり遅くはならない会社(平均7~8時位)は無いのかなと思い、

質問をさせて頂いた次第です。


やはり、各企業に直接確認してみないと分からないですね (^^;

参考になりました。

お礼日時:2010/12/03 18:11

はじめまして、よろしくお願い致します。



企業によってまちまちです。

以前、営業の補佐をしていたときは、早いと感じる時間は午後8時です。
遅いときは、深夜0時を過ぎるごろです。

社員と派遣社員とは、仕事内容はあまり変わりません。

派遣の方が今はきついのだと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>以前、営業の補佐をしていたときは、早いと感じる時間は午後8時です。
遅いときは、深夜0時を過ぎるごろです。

自分の中では、アベレージがPM7-8時位かな、と思っていたのですが、
厳しい業界ですね。

転職を考えていたのですが、もう少し精査してみたいと思います。

お礼日時:2010/11/30 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!