
転職すべきか悩んでいます。私は24歳、アパレルの輸入卸会社で社交ダンスの衣料品を輸入するバイヤーです。仕事はとてもやりがいのある内容です。大体は自分で決定を下せるので自分の意思を仕事に反映できるという点ではとても満足していてやりがいを感じています。周りの人間関係も良くアドバイスいただけたりと環境も大満足です。ただ一つだけ不満があります。それは輸入対象が社交ダンス衣料という点です。私は幼いころからファッションに興味があり、ファッションの専門学校に行き、将来は自分で商売をしたいとおもっています。つまり、一生ファッションの仕事をしたいと強くおもっているのです。社交ダンスを扱うようになったのは本当にたまたまで、就職先の会社は多岐にわたるジャンルの衣料品を扱っており、その一部門に配属されたにすぎません。しかしながら前向きな性格なので、これも将来の為になると信じ精一杯取り組んできたのでバイヤーに抜擢され、本部バイヤーにまで昇ってきました。不満の理由の第一にダンス人口は今後増えていくとは思えません。今後ダンス衣料のキャリアしか積まないとすればいざ転職をしたいと思ってもカジュアルの経験がなければ転職も難しくなるでしょう。一からカジュアル衣料の下積みを積むなら将来を見据えて早いほうがよいのではないかと考えています。本当に自分の実力がつくまではできればサラリーマンとしてキャリアアップして経験を積んでいき、将来自分で商売をする準備をしたいと思っています。仕事内容は充実しているが、将来の夢に結び付けづらい・・・・というのが転職を考えているおおきな理由です。転職するなら大手セレクトショプなどで販売を通しブランドの勉強、客の動向を学ぶのがよいのではと考えています。繊維業界は不況だと言われ、カジュアルが将来安定したジャンルとは言い切れませんが、小さい頃からの夢をやらずしてあきらめるのは将来後悔するのでは・・・せっかく順調に進んでいる仕事をすてて安月給で一から始めるのか・・・葛藤は様々です。アドバイスお待ちしております。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
給料が良いようでしたら、お金を為情報収集から始めてみてはいかがでしょうか?
現在の不況の中気にいった職があったとしてもその職に付けるかわかりません。
友人や知り合いを多く作りその職が無いかを調べ時を待つ。
と言うのはいかがでしょうか?
お金が貯まればそれなりの就職活動もできます。
まずは知り合いを多く作る事ですよ。
※確かに伸び悩みの会社ではありますが、貴方がそれを変えると言う手もあります。
会社を変えるのは社長だけではありません。
この回答への補足
ここ一年くらいインターネットや転職あっせん会社を中心に仕事を探していましたが、ほとんど私が求人の採用条件を満たしていないか、希望する仕事ではないため応募できずにいました。
回答者様がおっしゃったように偏った方法ではなく身近な人からの情報も集めてみようと思います。
今は転職のチャンスが巡ってくるよう今の仕事を少しでも吸収する準備期間ととらえたいと思います。
No.4
- 回答日時:
私は職種が全く違う仕事ですが、部下に同様の問題が起こったことがあります。
偶々彼に海外の子会社を見せに出張させたのですが、その帰国後その経験で妙に自信がわいたらしく、この会社にいても先が知れているので転職したいと言い出したのです。
私は彼の年齢や経験から世間では通用しないと思っていましたので、「その希望は自由だけれども、何処か良いところが見つかるまでは我慢するように」と説得しました。
でも本人の意思は結局変わらず辞めていきました。その後どうなったかというと私が心配していたように転職先が見つからずまだ派遣社員を続けています。
多分今はあのときに辞めなければ良かったと思っているのではないでしょうか。
他の方の意見でも言われているようにあなたの経験はまだ世間で通用するレベルではないと思います。
逆に短期間でその仕事をさせていただけるのはかなりラッキーです。
普通はその年ではまだ研修期間のようなもので給料だけの貢献はしていない年代です。
今はその幸運をありがたいと思い、その仕事にもっと精を込めて努力して本当のプロと認められるまでは続けるべきだと思います。
ある程度輸入実務屋や海外取引に通じれば、それこそあらゆる業種への飛躍も可能です。
今は短絡的な結論に飛びつかないで、経験を吸収する時期だと思って耐えて見ませんか。
この回答への補足
私も回答者様の部下のかたと同じように今の会社では先が知れている・・・と思っています。
転職を考えるようになってから相談相手もいないので、転職あっせん会社などに今の会社での経験は次の転職の際つながるものなの何社か尋ねました。どの会社も「今の会社は他と業態が少し違い特殊なので評価の対象に成らない」という回答が続きました。ショックでした。今の仕事を模索しながら、十分な実力なはないですががんばってきたのに、この先続けていてある程度会社で成果を出しても外の社会に出たとき経験として認めてもらえないのではないか・・・と思いました。
そのかわり新しいこと(小売業)を始めるなら今が良いという回答もありました。今までの仕事を活かすというよりは一から始めるというのに近いと思います。それが今転職を考える原因でもあります。
ご意見をお聞かせください。
No.3
- 回答日時:
はっきり言わせてもらいますが、貴方はまだ24歳ですよね。
大学を卒業してから今までの経験が評価に値する経験で、次のステップに進もうと考えているのならば甘すぎます。貴方の今までの経験は意味が無いとまでは言いませんが、もう少し辛抱してから次のステップに進むのが良いのではないでしょうか。 一概に何年とは言えませんが、最初の仕事は最低でも5年位は勤めた方がいいと思います。 正直申し上げて、24歳の2年足らずの経験しかない人間が何を言っているの?と言うのが私の印象です。 私も採用の仕事にも長年拘ってきましたが(海外でのみですが)、貴方が描いているような転職はプラスには評価されません。
現在の仕事に集中されて、良い結果を出すように努力される事をお勧めします。
この回答への補足
上記の補足のように今の経験を評価に値するとは思っていません。むしろこの先続けても評価されないのであればすぐに辞めて、次のことを一から始めたいと考えています。
しかし、回答者様のご意見を聞いてもう何年か務め大きな成果を出し転職活動すれば評価が変わるかもしれないと思いました。
採用の仕事をされていた方の意見は説得力がありますね。
No.2
- 回答日時:
社交ダンスの服とカジュアルの比較で
今後増えるか減るかはまったく同じなのだから、
それが第一の理由とはおかしいですよ。
転職を迷うのは転職しようとおもえばできる場合であり
不景気でひじょうに困難なのに職種をひとつに限定したら
可能性は事実上ぜんぜん無いでしょう。
悩みが成り立ちません。
この回答への補足
第一の理由というのは、今後の需要が増えるか減るかというより自分がやりたいかやりたくないか・・・ですね。これが本心です。
今までは商売はみな取り扱う商品が違っても根本は同じだと腹をくくって与えられた環境でがんばってきました。しかし入社3年を過ぎたころからやはりカジュアル衣料に挑戦したいという思いが強くなってきました。
そんな時期転職あっせん会社などの言葉もあり今後ダンス衣料をとことん追求していくのか、一からカジュアル衣料の小売りから下積みを始めるのかと考えたときにやはり一生やっていくならカジュアル衣料だ。と思ったのです。洋服といえども奥は深いのであれこれ少しづつやるというよりは一つのことを腰を据えてやりたいのです。
おっしゃる通り一つに限定していては可能性を狭めてしまうかもしれませんが何をやるにも追求するという点である程度しぼりたいのです。
No.1
- 回答日時:
今の会社でまだ学べることがあるうちは辞めない方がいいのでは。
その判断、線引きはご自分にしかできないと思いますが。
あと、人に文章を読んでもらう時には
改行くらいした方がいいですよ。
日ごろから相手のことを思いやる気持ちがなければ、
お客様が何を求めているかも見えてこないでしょう。
この回答への補足
学べることは山のようにあります。むしろ学べることがなくなった、という状態は何をするにもないように思います。どんなことでも追求しようと思えばきりはないとおもいますので。
その線引きはどこで行えばよいのでしょうか。それができないまま本当にやりたいことへの転職の機会を失うのが怖いです。
文章の書き方については失礼いたしました。
文字数制限があるので改行すると文字数に換算されるのでは、と勘違いをしていました。
読みづらい文章最後まで読んでいただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- その他(悩み相談・人生相談) 選択が正しかったのか悩む時はありますか? 4 2022/09/01 16:46
- 大人・中高年 40代後半の独身、何をするために生まれたのか悩み続けています。どうしたら見つけられるのでしょうか? 7 2022/11/28 12:12
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
20代女です。なにをしてもどこ...
-
中距離だった彼氏と同棲するた...
-
中途入社3年半で未だに昇進でき...
-
今現在の仕事について
-
30代前半。SEをやめたいです。
-
社団法人からの転職は困難でし...
-
小売店勤務の激務な彼をどう思...
-
仕事が飽きた楽しくない社会人5...
-
仕事を辞めたいです。
-
新卒で某会社(接客業)に入社し...
-
証券会社の激務っぷりについて
-
仕事のやりがいだのスキルアッ...
-
新卒女。大手一般職か、中小総...
-
女性です。一生独身を覚悟して...
-
郵政一般職+実家通いの兄がと...
-
暇すぎて転職するのはアリでし...
-
転職うまくいくでしょうか?
-
29歳で自販機の補充の仕事から...
-
転職先での初出勤のあいさつ。
おすすめ情報