
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
kawakawaさんのおっしゃる通りですが、畑で少し野菜を作っているものとして、補足を。
よく観察すれば、カタツムリの捕食跡を見つけることは可能だと思いますが、葉の上を通過するだけでは、捕食後は残りません。 カタツムリはよく観察したことが無いのでわからないのですが、基本的には、ナメクジとあまり変わらないと思いますので、ナメクジの例でいいますと、通過後には、透明な妙に光った粘液が乾いたような細い筋がついています。 捕食後が見つからなくても、生食ではよく洗うか、熱を通したほうが無難です。
ご存知だと思いますが、農家の方は自家消費の生産物には、農薬を使わないといいます。 農薬の危険性は、十分に承知しているからです。 ですから、虫食い痕のある野菜は、低農薬で、安全性が高いですよ。
それから、農家のおばさんに聞いた話なのですが…。
野菜がしおれたりしたら、水につけてシャキッとさせることがありますよね。 そのとき、土つきの根菜類と根を切り取った葉野菜類は、一緒に浸けてはいけないそうです。 理由は、葉野菜の切り口から土のばい菌が入るからだそうです。 真偽の程は解りませんが、備えあれば憂いなしでしょうか。
回答頂きありがとうございます!
そうか、食べた跡だけじゃなくて通った所だって危ないですもんね。
食べた跡がなくても気を付けるようにします。
そう言えばこの間、普通のスーパーでチンゲンサイを買ったんですけど、
「無農薬」とか、「低農薬」と書いてあるわけでもないのに、すごい虫食いでしたよ。
それどころか中の方に3匹ぐらい青虫がいました。(^_^;)
たまたま農薬があまりかからなかっただけなのかもしれませんね。
>土つきの根菜類と根を切り取った葉野菜類は、一緒に浸けてはいけない
というのにも気を付けます。
No.1
- 回答日時:
普通の青虫などが齧った跡は問題ありません。
気をつけなければならないとすれば、カタツムリの食べたところでしょうか。寄生虫の心配がありますので‥。
表面を薄く削って食べていくので、芋虫の食べ跡とは異なり、区別することができます。
もっとも、十分に水洗いしたり、煮炊きすることで問題はなくなります。
以上kawakawaでした
回答頂きありがとうございます!
なるほどー、普通の虫食いなら問題ないんですね。安心しました。
僕は今まで、カタツムリの食べた跡なんて気にした事がないどころか、雌雄同体な事ぐらいしか
生態を知らなかったので、野菜を食べる事を初めて知りました。
一つ勉強になりました。これからはカタツムリの食べた跡にも注意してみる事にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- 子育て 手掴み食べが怖い 10ヶ月の息子がいます。手掴み食べが怖いです。 息子は手で食べるのが好きで、上手に 3 2023/02/01 23:15
- うさぎ・ハムスター・小動物 うさぎが食べても大丈夫な 好きな食べ物(野菜、果物) 教えてください!!!<(_ _)> 4 2022/09/16 12:15
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- その他(買い物・ショッピング) 今はスーパーや八百屋から有機野菜が増え、農薬のない野菜が増えましたか。 3 2023/03/25 18:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
ブロッコリーについて。
-
日本では、コメは政府が高く買...
-
2月とかにお米買った後に実家に...
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
1エーカーってどんくらい??
-
女子高生がミニスカで生足だっ...
-
春~秋にかけての野菜栽培
-
いちごショートケーキのいちご...
-
儲かっている農家って、少ない...
-
移動販売で野菜や果物販売して...
-
ミニ耕運機での代掻き作業
-
いなか汁とは
-
もみ(籾)の精米
-
日本の米の価格が下がらない状...
-
米の価格が下がらないので、消...
-
農協が販売するガソリン価格が...
-
米1斗はなんキロですか?
-
非農家が畑を購入する場合。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本では、コメは政府が高く買...
-
2月とかにお米買った後に実家に...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
コメ不足ですが、新米はいつ頃...
-
ブロッコリーについて。
-
農家って半端なく金持ちですよ...
-
いちごショートケーキのいちご...
-
梅干に漬けた梅に苦みが残るの...
-
女子高生がミニスカで生足だっ...
-
いなか汁とは
-
虫食いの野菜、大丈夫ですよね?
-
ミニ耕運機での代掻き作業
-
カリカリ小梅の失敗
-
1エーカーってどんくらい??
-
なんでも国産がいいんですか? ...
-
お米の色彩選別機を探しています
-
甘いミカンを逆に酸っぱくさせ...
-
米不足ですが 在庫有のスーパー...
-
茄子を煮たら煮汁が青くなるの...
-
離農加速ですが、農家の赤字は...
おすすめ情報