重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

購入した築古ビルの電動シャッターが、モーター音はするのですが動かず、張ってあったシールの修理会社にTELしました。(大手メーカー名シールも有ったのですが・・・)

修理の場合、見積りを欲しいというつもりで状況を伝え、「高額な修理費はだせないが、とにかくみにきてください」といいました。「あ~では行きましょう」ということで。

おじさんが来てくれて、シャッター点検口を開け、10秒ほど何かをいじり、スイッチを押すと、もう動きます。「負荷がかかり、手動に切り替わっていただけです」 
私「な~んだ!ありがとう」
「1万4千円です」 
私「え、え~!そんなに!ただレバーを切り替えただけで!修理でなく点検の感じ」
「復旧です。出張費と最低基本料金です・・・・1万2千円でいいです」
「値下がりするなんて益々変・・・」

直してもらって、けんかするつもりはないけど、疑問を話すと
「決まりなんで。納得いくまで、いろいろなところへ聞いてください」といって帰りました。請求書は送るように言いましたが、あの10秒で高すぎると思い、なっとくいきません。

先にメーカーにTELしていれば、レバーの事を教えてくれたのかなとも思ったり。

タダとは思いませんが、1万2千円は高いと思うのです。しかも、費用の事は何も説明なく、最初に電話したとき「~円かかります」というべきではないでしょうか。
その会社は車で30分位の所在地です。
こういうケースで相場等ご存知なかた教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

そういう事もあるんですね(T_T)



僕の店もシャッターが不調で修理見積もりに何社か見てもらった事がありますが、お金を請求された事はありません。そのついでに色々機械の構造や手動での動かし方なども教えて頂きました。エアコンの不調でこちらも修理見積もりと買い替えの見積もりを頼んだ時もお金は請求されませんでしたね。そういえばエアコンの時も、機械を少しいじって作動のさせ方なども教えて頂いたりしました。

今回の請求はちょと法外ですね。お金に困っていたのかもしれません。その方の商売の仕方なのでしょうがありませんが(T_T)

「よそではそんな修理にもならない事でお金取ったりしないと言っていましたよ」と交渉するしかありませんね。もちろん妥協の余地を残さねばなりませんから、5千円位を落とし処に。相手の態度次第では無料になる事もあるかもしれませんが。

ただ、出張費を請求されるお店もありますからお店を探すときは出張費や見積もり無料としているお店を選ぶべきですね。あと、今回のように後で高額な請求をされると困りますから作業をする前に幾らお金が掛かるか聞いてから頼まれた方がいいですね。

今回の件は勉強代と思って、これからは慎重に業者さんを選ばねばなりませんね(^^ゞ
確かにシャッターの故障は焦りますからね。冷静さを欠くとつけ込まれます。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masasiro様

ありがとうございます。おっしゃる通り勉強になりました。

以前、他の物件で大手メーカーに修理依頼し、担当者のいいかげんさからトラぶった経験があり、小回りのききそうな個人の会社(らしいところ)へ依頼しました。
もしかして、その張ってあったシールもゲリラ的に張っているのかと思ってしまいますね。
どこを信用していいかわからなくなりますね。

冷静に交渉をしてみようと思います。なんせ、見積りを出す前に修理して請求した事になりますからね。

消費者センター等にも聞いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/15 09:09

シャッターの両脇のレール部分にシリコンオイルスプレーをかけるとかウエスを使って塗布して軽く動くようにしましょう。



出来るなら点検口を開けて見て、古いタイプのチェーン駆動式ならチェーンにオイルをさしましょう。

そこまでしてくれて1万2千円なら納得でしょうか。

このままではまた停まりますよ。(^ω^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

toutou4989様

ありがとうございます。

やはり、そのくらいのサービスがあっての金額ですよね。

消費者センターに聞いたら、依頼した事と結果が違う(見積りを依頼したが、料金が発生した)場合は問題があり、書面も無く、一方的に課金されることは、訪問販売のクーリングオフも適用される可能性があるそうで、納得いく金額になるように交渉してみてはとのこと。なにやら頭のいたい問題です。

又止まって、電話したらどうなるのでしょうか。

お礼日時:2010/12/15 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!