電子書籍の厳選無料作品が豊富!

通院、入院中の方、医師の方とどんなお話をしていますか?

『何かある?』って聞かれてなんて答えていいやら焦ります。

A 回答 (6件)

こんにちは。



睡眠、食欲、やる気、を医師は病気の判断にすると思います。
例えきかれなくても、これだけはご自身からお話しすることをおすすめします。

いろいろ詳しく聞いてくる医師もいますし、患者さんが話さない限り、
言葉は悪いですが、適当にする医師もいます。

なので、病院に通っているかぎり、
睡眠、食欲、元気、は聞かれる前に詳しく話さないと、
ご自身の解決にはならないと思います。

前回と同じです、寝つきがわるくなりました、
そんな感じでお話しなさるといいと思います。

それすら話しにくい医師だと、ちょっと不安どころか良くないと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0

2週間おきに通院していますが・・・


大抵、「どうですか?」と聞かれ、何か変化があれば変化を伝えますし、困った事があれば困った事を話します。
調子良ければ「調子いいです。」と答えます。

そして、いつもの薬を処方してもらって終了。

調子悪かった事も次の日には忘れている事も多々あるので、「最近、困った事があってもすぐ忘れてしまって診察の時に話せないな。」と感じた時は、辛いと思った時に日記の様にノートに書きなぐり、診察の時に主治医に見せています。

そこから、どうにかしないといけない問題なのか、忘れてしまうならそれでいい問題なのか主治医に判断してもらっています。
    • good
    • 0

私の場合、2週間ごとの通院治療です。


主治医の第一声は、いつも{どうですか?」です。
ここ数か月は、精神的に安定していたので、「安定しています」「変化はありません」と答えています。
以前、精神科医の診察手法について、直接質問したことがあります。
医師は、患者の様子を注意深く観察(「見ている」という言葉でした)しているようです。前回と同じ答えでも、表情に変化はないか、雑談の中の、ちょっとした質問にたいする、患者の反応等、病気の原因や、状態を探っていくのだそうです。だから相手が医者だからといって、構えて話さず、ごく普通に会話をしていればよいのだそうです。
    • good
    • 0

>何かある



心療内科に通う内容について答えます。(例えば睡眠障害なら、薬を飲んで何時間は寝られる、途中で何回目が覚める、ぐっすり睡眠がとれた、など)
    • good
    • 0

特に変化ないなら、いつもどおりですと。



こまることがあれば、それを述べればよいです。
    • good
    • 0

相手の態度や言葉に左右されず、自分の症状を率直(理路整然としてる必要はない)にすべて言えばOKです。

些細なことも全部です。お医者さんに普通の人と同じように気を使ってはダメですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!