dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手取り額30万の人が結婚して、子供2人できたら、手取り額はおよそいくらくらいになるでしょうか?

扶養家族は、嫁さんと子供2人です。
嫁さんの収入はなしです。
家族手当は合計15000円になります。

A 回答 (2件)

総支給でなく、手取り額が30万なんですよね?



であれば、そんな変わりはありません。
奥さんの扶養分により所得税の引かれる割合が若干下がりますので、気持ち手取りは増えると思います。

しかし、子供さん達の分の扶養は残念ながら子供手当支給に伴い、今月から所得税は引かれなくなりました。(中学3年生までの扶養控除の廃止の為)
先月までは、奥さんと子供さん2人分の所得税が控除になっていたのが、今月1月からは奥さん一人分の控除になる、と言う事です。

しかし、質問者様が今まで独身でいたのであれば、何の控除もない状態だったと思われますので、結果今までとあまり変わらないか、若干手取りが増えるかになるだけの話だと思います。

子供さんが中学生以上かどうかと言う事でも、多少変わって来ますので、頂いた情報だけでは完全には言い切れない所もあります。

ついでに付け加えさせて頂きますと、家族手当の15000円とありますが、これもその分増えるのはもちろんなのですが、総支給の階級で見た際、15000円増える事で、今現行の階級より一つ上の階級に上がってしまう可能性があります。
これは何を意味するかと言うと、引かれる社会保険や厚生年金の金額が上がってしまう可能性がある、と言う事です。
なので、仮に今現行の階級内で治まれば手取りは15000円近く上がる事になりますが、もし階級が上がってしまった場合は、もしかしたら、引かれる金額の割合によってはあまり増えないかも知れないと言う事になります。

一応ご参考まで。。。
    • good
    • 0

子供手当なんて会社によって違いますからわかりません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!