
現在ある貿易業に努めている会社員です。
実は、私の同僚がどうも交通費を多めに貰えるように安いのを購入し
高い領収書で請求するなどのことを行っているようです。
ばれれば本人の責任なのでよいとは思いますが、それはともかくとして
会社では領収書を集めますよね?
集めた領収書は税務署などの持っていくのでしょうか?
それとも、ただ交通費を渡すための証拠として取っとくのでしょうか?
なぜこのようなことをお聞きしたいかといいますと、もし安いチケットを購入し高い領収書を提出することでその差額を貰えるとすれば
空港会社の利益と、会社が交通費として支給した額に矛盾が生じると思うのです。
彼は何年もそれを続けておりいまだ発覚していないようなんですが実際はどうなんでしょうか?
もしかしてばれているんでしょうか?
よろしく願います
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
領収書は税務調査とかのために会社で保存しとくものだ。
怪しい領収書は税務上否認されることがあるけど、その同僚のはどんなもんかね。で、同僚がちょろまかした結果、交通機関の収入よか会社の支出が多くなってるてことだよな。差額は同僚の収入だから、会社の支出が二手に分かれたてこと。矛盾解消だろ。
バレてるかどうかは知らね。経理がアホてこともあるし黙認てこともあるし。同僚をクビとか左遷とかしたくなったときの切り札として、とっといてるのかもしれんし。
No.3
- 回答日時:
航空券くらいの金額では考えられませんが、一応は反面調査といってある会社の持っている領収書とその発行体の売上があっているかどうかという税務調査はありえます。
この場合は領収書を発行した会社の売上高が疑われることになります。交際費関係などではたまにはあるようです。
貴社の社内問題ですが、それが事実ならば黙認するのは良くないと思います。そのうちに別な者も同様のごまかしをするようになります。
その前にこういう不正は取りやめさせるようにしないといけません。
今大手の会社では内部通報制度といって、会社内の不祥事を匿名で訴える制度ができています。
もし貴社にそれがあったらそのルートで会社に訴えるのが良いと思います。
ない場合は、経理の責任者等しかるべき人に匿名を条件に問題を通報したらどうでしょうか。
本人は他の方のいっているように横領めいた行為ですからそれで処分されてもこれは自業自得です。
No.2
- 回答日時:
同僚の行為は業務上横領にあたりますので、違法です。
就業規則にもよりますが、懲戒事由にあたります。
領収書は税務署に持ってはいきませんが、税務署から調査が入ったときに
根拠資料として確認されることがあります。
No.1
- 回答日時:
>集めた領収書は税務署などの持っていくのでしょうか…
税務署へは持って行きません。
申告を税理士に依頼しているなら、税理士が見せろと言うことはあります。
外部の人に監査を依頼しているなら、監事が見せろと言うことはあります。
後日になって税務から調査に来られたら、税務署員が見せろと言うことはあります。
>それとも、ただ交通費を渡すための証拠として取っとくのでしょうか…
主たる目的はそれです。
前述の事項はすべて従たる用途です。
>彼は何年もそれを続けておりいまだ発覚していないようなんですが…
まあ、スーパーで小さな商品をポケットに入れても、レジ係にも警備員にも見つからないまま店外へ出ることも、それほど難しい話しではないでしょうね。
>もしかしてばれているんでしょうか…
いずれはばれるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) 大学勤務の彼氏(29)の出張費について。 彼は出張の際に宿泊先をホテルにして、実際は実家に泊まってい 6 2022/05/16 11:14
- 会社・職場 内定式を控えている新社会人です。 大学が会社から遠いため、新幹線などの交通機関を使って会場に向かおう 5 2022/10/03 13:03
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- その他(ビジネス・キャリア) 引越し費用の領収書を無くしてしまいました。 5 2023/04/02 13:53
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 確定申告 個人事業者が源泉徴収額ありで法人に請求書を出す書き方について 2 2022/06/22 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
登録料の勘定科目
-
公益法人会計 決算 収支計算書...
-
税務署から「決算説明会の御案...
-
トラックスケールの資産科目・...
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
本業でトラック運送、副業で以...
-
間違えて割印をした収入証紙は
-
医療法人理事長の特別背任につ...
-
修正申告書(青色申告)後の更...
-
会社名義の銀行口座には税金が...
-
経理・会計課の方に質問!会社...
-
外国人留学生の資格外活動
-
印紙税書式表示承認申請書の書き方
-
法人の異動届出書の提出先について
-
ポン菓子機は機械装置?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
登録料の勘定科目
-
市役所に来る人のことを何と呼...
-
適格請求書等に記載する登録番...
-
新卒で銀行に入りました。 学生...
-
端のぎざぎざを切断した収入印...
-
前年の法定調書のミスを見つけ...
-
法人事業概況説明書と会社事業...
-
金額が流動的な場合の契約書に...
-
資本金の書き方
-
ホテル代わりに賃貸マンション
-
トラックスケールの資産科目・...
-
交際費についての質問です会社...
-
源泉徴収票の訂正について
-
会計事務所からの税務署への問...
-
個人事業 損害保険 解約返戻金
-
駐輪場代は給与(通勤交通費)...
-
税務署宛に申告用紙を提出する...
-
税務署調査でGoogleの検索履歴...
-
ココナラの白色申告についてで...
おすすめ情報