アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AT限定でAT車にのっています

一般的に、
Sってどういうときに使うのですか?
私が聞いたのは、坂道を降りるときにそれ以上スピードが上がらないようにする
一定のスピードをたもってくれるものだと聞きました。


ですが、ある人は、登り坂でも馬力がでるとかいっていますが
それは実感できませんでした。
質問1:上り坂でもSは使いますか?どんな効果がありますか?


雪道を走っているときに、ある人がブレーキがきかなくなるから
エンジンブレーキをかけながら10~20km/hくらいで走るといいといって
雪が固まって、人間があるけばつるっと滑りそうな路面を
Sにしたまま走っていました。
質問2:雪道でブレーキを掛けやすくするため、また、滑って行きにくくするためにS使いますか?


これは、実体験なのですが、前輪駆動の車に乗っているときに
上記質問2と同じ環境でプレーキをふむと、後輪がつるっと滑って
ブレーキが利きませんでした
スピードは10km/hもでていません
たまたま、でしょうか?
感覚的には、Dのほうがとまるのでは?と思いました。
質問3:凍結した道[路地裏(スピードが出せない場所)]を500mくらいSで走り続け、十字路のたびにブレーキをかけていて、最終的にしっかりとまろうと思った時に、後輪が滑りましたが、こういう使い方はあっているのでしょうか?


免許はもっていますが、車のことは申し訳ありませんが、ほぼ素人同然です。いくつか車の説明書などもみましたがのっていませんでした。一般的に、という前輪駆動車の話でかまいませんので
簡単に、わかりやすく教えていただけませんでしょうか?お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

まず、ご自分の車の取扱説明書をお読みください。


車によって違います。

Sのレンジは、スノーモードと言う車もありますし、スポーツモードと言う車もあります。
どちらかで全く違う動きをします。

スノーモードの場合は、発信が1速ではなく、力の弱い2速から発進するように設定されるモードで、発進時のタイヤの空回りをしにくくする効果があります。

スポーツモードの場合は、全体的に加速などを良くする為のモードですので、雪道では帰って滑りやすくなる事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/13 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています