dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、妊娠しておりまして、数日前から陰部が痒くて、今日病院に行ってきました。それでオイラックスHという塗り薬をもらいました。家に帰りパソコンでこの塗り薬を調べると、妊娠中は大量、長期にわたっての使用はしない、安全性は確立されていないと書いてありました。このまま使用していても大丈夫か心配です。オイラックスHはステロイドが入っているみたいですし。オイラックスとオイラックスHを間違えてるんでしょうか・・・調べる前に一度使用したのですが、怖くて2度目の使用はしていません。

A 回答 (5件)

一応薬剤師です。


オイラックスHに含まれるヒドロコルチゾンはステロイドの中でも弱い方の薬ですので陰部にも使われます。
非ステロイドの痒み止めなどで時間をかけて治すよりはステロイドが入ったもので早めに治した方がいい場合もあるかもしれません。医師も2~3日塗ったらよくなると思ってその薬を選んだのではないでしょうか?

長期に使用するとカンジタ等起こりやすくなるかもしれませんが数回使ってすぐカンジタになるというレベルではありません。
2~3日使ってみてそれでもよくならなかったら婦人科に受診してみては?
陰部の痒みでしたら婦人科で診ていただけばよかったですね。そうすれば心配することはなかったかも。
陰部の痒みには限らず、妊娠中に病院にかかろうとするときは婦人科に相談するのが一番です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつもかかっている産婦人科で診てもらいました。
で、この薬を頂きました。
もらった時は、何も疑問に思わなかったのですが、調べると怖くなりました。使用回数(例えば1日3回など)のような説明が何もなかったのでどのように使用していいかわかりません。調べると大量、長期に使用してはいけないとありますが、大量っていっても陰部に塗るだけだし、量的には多くないけど、頻繁に塗ると大量につながるのかなど不安に思っています。明日、頂いた薬局に電話してみます。

お礼日時:2003/09/08 20:59

病院は皮膚科ですか?


わたしは妊娠中、どんな症状でも、まず産婦人科に相談しました。
軽い症状で、専門医でなければという以外は、湿疹、便秘、何でも妊婦に安全なものを処方してくれますよ。

薬の安全性や不安点は、他の方が書かれている通り、電話などで問い合わせてみるのが一番だと思います。
それでも不安ならば、掛かってられる産婦人科の先生に相談してみては?
    • good
    • 0

オイラックスはクロタトミン(抗ヒスタミン)含有、


オイラックスHはクロタトミンとヒドロコルチゾン(ステロイド)を含有しています。

ステロイドは怖いとおっしゃいますが、
ステロイドは副腎皮質から分泌されるホルモンの一つで、体の中にすでにあるものです。
カユミ止めの液体ムヒSやウナコーワAにもステロイド系の薬品は入っていますし、
必要なときだけ使い、「長期・大量」に使用するのでなければよいのではないかと思っています。

妊娠中の使用についてはちょっとわかりかねますので~専門家の方よろしくお願いします。

参考URL:http://www.toukyou-shiraishi.co.jp/musisasare.htm
    • good
    • 0

 オイラックスは薬局で販売され家庭でよく使われるお薬です。


オイラックスHというのは病院専用に販売されている商品名で
中身はほぼ同じものだと思います(ここはちょっと自信なし)
長年使われていて副作用があったというケースは聞きませんから
安全性に問題はないと思いますが
何より病院へ行って処方してもらったお薬ですよね?
もちろん妊娠中だということはお話ししましたよね?
ステロイドの入ったお薬は医師の指示に従うべきものです。
専門医が出したお薬に間違いはないでしょう。
長期にわたって使用しなければ大丈夫だと判断したのだと思います。
ですから安心して使ってもいいと思いますよ。

 けれど、もし妊娠中だと説明しなかったのでしたら
それはまた事情が変わってきます。
その場合は病院に行って、「妊娠中ですが使っても大丈夫でしょうか」とお聞きしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いつもかかっている産婦人科で診てもらった上で、この薬を頂きました。なんで安心だとは思うんですが。

お礼日時:2003/09/08 20:53

素人です 医学にも明るくありませんが


不安があるなら 調べた内容をきょうかかったお医者さんか
近くの薬剤師さんに聞いてみるのが一番でしょう。

薬ですから 絶対影響はないとは断言できませんが
妊娠している事を伝えて行ったなら そんなに危険な物は
処方しないと思いますが。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちゃんと産婦人科でみてもらって上でのお薬ですので心配ないとは思うのですがね。

お礼日時:2003/09/08 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!