
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
x は曲線にそっての移動距離ではなく、滑り落ちたことによる高さの差ですよね?
その場合、√(2gx)は、鉛直下向きの速度ではなく、速さ(あるいは、速度の絶対値)です。
運動エネルギー mv^2/2 の v は、物体の速度であり、速度の鉛直下向き成分ではありません。したがって、エネルギー保存則 mv^2/2 = mgx から求められる |v| = √(2gx) は物体の速さ(速度の絶対値)です。
物体は曲線に沿って滑り落ちているのですから、速度は曲線に沿って(接線方向)います。ですから、上で求めた速さは曲線に沿った速度(の絶対値)になっています。
ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりですね。もしも、仮に今回もとまった速度が鉛直下向きの成分だとしたら、水平方向の運動も当然あるわけで、それも合わせたら、運動エネルギーが位置エネルギーからの変換分より多くなってしまいますね(^^;)
No.2
- 回答日時:
一番地道にやろうとしたら、最速降下線に束縛された運動方程式を解く事だ、というのは想像できると思います。
で、それが、嫌になるくらい面倒で複雑な手順になるであろう事も、想像できると思います。これは歴史ある問題なので、こういう場合大抵は、過去の研究によりショートカットが用意されています。運動方程式に関する代表的な保存則は、3つあります。
(1)力学的エネルギー保存則.
(2)運動量保存則.
(3)角運動量保存則.
これらは俗に、微分方程式である運動方程式の「積分」と言われ、計算技術的には計算手順を省略する、ショートカットです。ただしショートカットなので、適用条件も決まっています。
今の場合は(1)で、適用条件は、「作用力は保存力で摩擦などが無い」です。保存力とは物体の位置のみで決まる力で、今の場合の重力は、高さ(場所,位置)によらず一定なので、保存力の一番簡単な場合です。摩擦などが無いは、「線上を物体が滑り落ち」、滑るだけなので「摩擦無し」です。
という訳で、(1)を適用可能です。速度の方向は#1さんの仰るように、最速降下線に沿った方向です。こういう速度などにも適用可能なのが、(1)~(3)の便利さです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 1 2022/05/23 21:39
- 物理学 どうして放物線ですか? 15 2023/06/11 09:53
- 物理学 xy平面上を運動する物体Aがある。この物体の時刻tにおける位置ベクトルra(t)がra(t)=p + 2 2022/05/22 14:00
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 写真のような時、2つ質問したいことがあります。 ①電車内の観測者からは、糸を切られた物体は、左斜 め 8 2022/08/23 10:31
- 数学 渦巻きの式とは。 7 2023/06/11 08:49
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 割と至急お願いします。力学の問題です。 3 2022/12/09 08:45
- 物理学 写真の問題のB点以後の物体の運動についてですが、 もし、最高点Cでは、鉛直方向の速度成分が0ですが、 1 2023/05/18 23:28
- 物理学 物理基礎 高一 相対速度と車間距離 (1)のt=0〜3.0s の時なぜ(ア)になるのか? そこはだん 3 2022/05/15 12:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
摩擦力について PART2 九州工大
-
非弾性衝突で運動量はどうして...
-
高さ15cm 底面積30cm^2 の物体...
-
力のつり合いと力のモーメント
-
円運動の問題です。「なめらか...
-
重力について 逆転の発想
-
水の粘弾性の力
-
つりあい・・・・・
-
質量kgと力Nを変えると速度m/s...
-
ある重量の物を浮き上がらせる...
-
高1 物理基礎
-
完全弾性衝突
-
物体の落下速度について
-
質量 50kg の物体が秒速10m で...
-
この問題で、物体がレールから...
-
どうして重力の大きさはmgで...
-
高校物理基礎 運動エネルギーと...
-
xy平面上を運動する物体Aがある...
-
斜面落下の衝撃荷重
-
斜面を滑る物体について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報