dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相撲の八百長問題の解決策を考えました。
まず、横綱の降格制度を作る事です。
横綱になって、負け続けたら、引退か、大関降格です。
それで、また昇格したり、降格したりして、横綱や関脇になる。
これで、朝青龍の八百長問題は解決できます。
それから、幕下にも給料を上げる。
十両は、100万らしいが、幕下は、出来高払い。
これだと、十両は、八百長で、十両に残りたいし、幕下は、金で、星を買うかも。
これで、多くの八百長は無くなると思います。

どうでしょうか?


大相撲見識者健全化運営会議を開くべきです。

A 回答 (11件中11~11件)

公益法人だから問題なんだと思います。



相撲協会独自で運営させればプロレスと同じで八百長も問題ないでしょう。

税制をはじめとした優遇措置がなくなれば今のような運営の仕方ではいかなくなるはずです。

下手に行政や第三者などが関与すると天下り先を増やしかねないと思うんですよ。

ですから、何が何でも公益法人資格を剥奪すること!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、公益法人なんでしたっけ?
財団法人は過去?

まぁ、とにかく公益法人は駄目ですね。

お礼日時:2011/02/04 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!