電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在大学2年(経済学部)のものなのですが、県会議員になりたいと思っています。

県職員(上級)から県会議員になることは可能ですか?

あと在学中にしておくといいことはなんですか?

お願いします。

A 回答 (4件)

議員が選挙で選ばれている以上、知名度を上げ、コネクションを広げ、支持者を固める必要があります。


企業や各種団体の役員が多いのは、これらの条件をつかみやすいからです。
1人でたくさんの役職を兼ねている議員もいますよね。

県職員は公務員ですので、原則として兼業はできませんし、勤務時間中は職務に専念する義務が生じます。金品なども受け取れませんし、政治活動も制限されています。このように制限が多いという点においては、民間企業と比べると不利だということになります。
在職中はせいぜい休日を利用してボランティアや地域(町会、PTAなど)活動をコツコツ地道に続け、本格的に政治活動をする際に県を退職する、ということになると思います。

また、最近は世間一般に、公務員や議員に対して非常に風当たりが厳しい傾向にありますよね。
「行政と議会の癒着」になりかねない県職員→県会議員のルートは、多くの県民は好ましいとは受け取らないのではないでしょうか。
(私個人的には、県政について詳しく、他の議員とは異なる視点を持てるという点において、県職員出身の議員が一人くらいいてもいいな、と思いますが。。。)

ですから、親も議員であるとか、既に強力なコネがあるとかでない限り、県職員→議員への道は、現実的にはかなり険しいと思います。

在学中にしておくことは、とにかくいろいろな経験をして引き出しを増やしておくということですね。
勉強も遊びも部活動(サークル活動)もです。
特に、公務員になるのであれば、就職してからでは兼業はほぼできませんので、今のうちにいろいろなアルバイトをして、たくさんの職業を見てほしいと思います。
    • good
    • 0

県会議員のなり方も知らないのか?


どこのFランだよ・・・。

県議に立候補した時点で
公務員は失職することも知らないのか

世間一般の常識くらい学んでくれ
    • good
    • 2

あらら・・・



県議会議員は公職選挙によって選出されます

誰かの推薦や試験によって議員になれるわけではありません

25歳以上であれば被選挙権が得られ誰でも立候補する権利があります
その地域に何年以上居住とか、外国人は駄目とか細かな制限はありますが
きほん誰でも立候補できます
無職でも、サラリーマンでも学校の先生でも誰でも可能


やっておくことは県政の勉強
県政のことを何も解っていない人に投票する県民は居ません
県政の現状を把握して、どんなふうに明るい社会を作り上げるか勉強しましょう

議員になって貴方がやりたいことは何ですか?
それについても勉強しましょう

この回答への補足

すいません。
言葉が足りませんでした。

県会議員を目指すにあたって企業の社長や役員みたいな人が多い中で、県庁職員というバックグラウンドでも選挙で戦えるのでしょうか?

補足日時:2011/02/04 23:04
    • good
    • 0

県会議員になるには県会議員選挙に立候補し当選すればいいのです


しておかなければならないことは何もありませんが選挙違反をすると一定期間選挙権が停止されます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!