dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんな公務員になりたいの?

公務員になりたいっていう人はなればいいのに。
みんなでバカにしているくらいだから誰でも
なれるんじゃないの?

公務員は馬鹿だけど、それにすらなれない
もっと馬鹿な人が多いってこと?

A 回答 (7件)

誰もバカにしてませんし 誰でもなれるわけじゃなく 競争率も厳しいですよ。


公務員になれない人の僻みですね
地方都市では 最高の就職先ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

公務員ってみんな馬鹿にしてません。
「あいつらバカだから」
みたいな感じ。

僻み妬みはありそうですね

お礼日時:2020/07/11 00:01

市町村であれば、コネがあれば可能でしょうが、


それ以外は試験です。
志望者が誰もが慣れるわけではありません。
まして、馬鹿でもなれるわけではありません。
小生は、学校勉強は好きではなく、試験が嫌いですから、
公務員は念頭に在りませんでした。
今は民間、外資系で楽しく仕事をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員は馬鹿ばっかですから、落ちる人は
もっと馬鹿ってことですかね。

お礼日時:2020/07/11 00:03

現職の国家公務員です。



>公務員になりたいっていう人はなればいいのに。
バブル崩壊時にいきなり人気になった職業なので、年齢制限の上限をオーバーして受けられなくなってから後悔する人もいます。
だから国家公務員の就職氷河期世代の採用試験では、あんな少ない募集枠を巡って数百人が応募する感じです。

>みんなでバカにしているくらいだから誰でもなれるんじゃないの?
キャリア官僚ですら、東京一工や早慶などの難関大学の学生の官僚離れが進み、色々な大学からなっている人がいます。

「採用昇任等基本方針に基づく任用の状況」で検索すれば平成21年度から平成24年度までの出身大学別の採用人数が分かります。この時はまだ東大生の最終合格者数は400を超えていて、そういう時でも地方帝大より偏差値が低い大阪市立とか東京学芸などの駅弁からでも採用されている人はいました。採用で多いのはやっぱり難関大学卒ではありますが。

今は官僚離れでもっと入りやすくなっているのでは。だって、東大の最終合格者数は最近は300に近かったはずです。地方帝大に入れる実力があれば、キャリア官僚を全力で目指してみれば普通になれるのでは?まあ、あんな不夜城でかつ職場の机に突っ伏して寝るのは嫌なのでしょう。ちなみに京大や早慶も軒並み最終合格者数が減っていることを考えると、難関大学で官僚志向の学生は減ってきているということですね。地方国立から官僚を目指す人は今がチャンスです。

>公務員は馬鹿だけど、それにすらなれないもっと馬鹿な人が多いってこと?
馬鹿というより努力不足かな。キャリア官僚ですらハードルがかなり下がっているので、他の公務員もハードルはもちろん下がってます。だって、私は一応地方も国家も内定を取ってますが、勉強期間は地方は2週間くらい面接対策をして、国家は3ヵ月くらい対策すれば普通に入れました。

公務員試験の良い所は、全科目対策が可能ということです。論文試験も面接試験もです。なので努力できる人が受かる試験なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

省庁にもよるけど、2流(?)省庁だと、旧帝大以下も普通に多いですもんね。

お礼日時:2020/07/11 00:02

みんな公務員になりたいの?


 ↑
なりたい人は多いでしょうが、
ワタシはなりたくありません。
夢が無いもの。



公務員になりたいっていう人はなればいいのに。
みんなでバカにしているくらいだから誰でも
なれるんじゃないの?
  ↑
なりたくてもなれない人が、悔し紛れに
バカにしているだけです。
本当は羨ましいのです。



公務員は馬鹿だけど、それにすらなれない
もっと馬鹿な人が多いってこと?
  ↑
そういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

公務員も含めてみーんなバカってことですね。

お礼日時:2020/07/11 00:01

景気が良ければ不人気


景気が悪ければ人気の職種です。

職業選択の自由ありますから、
どうするか?もちろん自由です。

馬鹿の定義わかりませんが、
公務員給与は私達税金ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2020/07/11 00:00

このご時世、安定した職業につくのは凄く大変だと思うよ。

ものにもよるけど人気も高いでしょ。因みに私は子供の頃バブル期だったので公務員には興味ありませんでした。しかし今は受験勉強などせずに公務員試験受ければ良かったと後悔しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで人気なのか不思議ですよね。
というか、人気なのかそうでないのかわかりません。

だって、「なりたい」という割には、皆でバカにするでしょ。

お礼日時:2020/07/11 00:00

確かにそうですね(〃ω〃)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。

お礼日時:2020/07/10 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!