
ごはんが臭いです。
炊飯器のせいだと思うのですが、どうしたら臭いが取れるか分かりません。
今、炊飯器が修理中で、メーカーから貸してもらった別機種の炊飯器を使ってます。(3日目)
今までと同じお米、同じ水、同じやり方で炊いてるので、
原因はこの借り物の炊飯器だと思うのですが。
ご飯の古くなったニオイとは違うし、古いお米のニオイでもなく、
カビやプラスチックなどでもない、知ってる臭いではなく、
甘いような、(あまり新鮮じゃない)羊肉を焼いた時のような・・・(ちょっと違う…)
今までかいだことのない嫌なニオイです。
外せるパーツはすべて取り外して洗い、拭ける場所は
「水で落とす」スプレーを使って拭きました。
結果、どうも、内蓋のパッキン?がにおうような。
パッキン部分を嗅ぐとうっすら感じるニオイが、炊いたご飯に増幅されてまぶされてる感じです。
あまりに嫌だったので、今日は圧力鍋で炊いたところ、
ニオイは全くなし。
今日はメーカーの相談窓口も休みだし、取り替えてもらうとかにも
(故障した炊飯器を取りに来て貰ったのと同様)また1週間程度はかかると思うので、
とりあえず、このパッキンのニオイが取れないものかと思いまして。
内蓋はステンレスで、ふちにシリコン製?のグレーの柔らかいゴム状のクッションがあり、
お釜のふちに密着する仕掛けです。
内蓋自体は本体から外せますが、金属部分とパッキン部分は引っ張っても取れない感じ。
取説がないので、どうなるものか良く分かりません。
借り物なので、あまり大胆なことは出来ないし。
圧力鍋もあまり上手に炊けなくて、炊飯器が必要です。
なにかヒントが貰えたら嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして^^
実はうちの炊飯器も臭いです・・・。
多分、同じ匂いだと思います。
炊飯器は購入して1年経っていません。
ご飯に匂いがついたのがここ数日で思い当たるのが
栗ごはんと炊き込みご飯を最近作ってそれからのような気がします。
あきらかに、これは保温にしていたための匂いとは全く違います。
ぬか臭さやお米の酸化でもないです。
うちの主人はお米関係の仕事に携わっているので自信があります。(笑)
取説に【庫内の匂いが気になるときの対処方法】が記載されており
水だけを入れての炊飯を3回しましたが匂いはとれませんでした。
洗えるものはすべて洗い、いろんな場所をクンクン嗅いでみると
仰る通り、内蓋のパッキンの隙間からかすかに同じ匂いがしました。
多分、パッキンの内側に具材や調味料などの匂いが入り込んでしまった為では
ないでしょうか? うちは内蓋を変えてみようと思います。
もう、日が過ぎてしまったので修理されて炊飯器が帰ってきていると思いますが
気になって回答?してみました。
全くお力になれていません。すみません^^;
有難うございます。
私も、メーカーの人に言われて、
借り物炊飯器で「水だけ入れて炊く」を、やりましたがダメでした。
そのまま返しちゃいましたが。
その後戻って来た炊飯器。
これが、時間を置くと同じ臭いが出て…前はこういう風に臭くならなかったのに…。
嗅ぎまわってやっぱりパッキンが!と思います。
というか、ゴムっぽい部品のところ。シリコンでしょうかね。素材分からないけど。
ご回答を拝読して、
調味料なしの大豆ご飯を炊いた後、すぐに修理に出したので、
実は隙間に染み込んだところが洗いきれてなくてそのせいか?と思い当たりました。
借り物の炊飯器も、どちらかで炊き込みご飯を作られたかもしれませんし。
ウチでも炊き込みご飯は作りますが、何しろずっとヘビーユースなもんで
しみこむ暇もなく白飯を炊き続けたから、煮沸効果も出てたかも?とか、考えてます。
あんまり科学的にどうなのか分からないですが。
お陰様でなんか腑に落ちたのでよかったです。有難うございます♪
お礼が遅くなってしまい、ごめんなさいでした。
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
炊きたてでにおうのでしょうか?
たいていは、一定以上の時間、保温をすると臭いや変色が出てきます。
最近の良い炊飯器ですと、保温の時に高度なプログラム制御で臭いや変色をかなり少なくしてくれます。
貸し出さしてもらった機種が、そのような高度な製品でない場合、どんなに洗浄しても効果はありませんよ。
短時間で食べきるようにしてください。
なお、炊きあがった時点で「臭う」なら、上記の事は当てはまりません。
この回答への補足
残念ながら炊きたての時点でだめです。
保温してしばらく置くと臭いは更に強力になります。
同じメーカーの、今修理に出してる炊飯器では
(長く保温するとぬか臭いような感じになりますが)
こんな臭いはしないんですよね。。。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 一人暮らしで自炊派の人って、毎食後に食器類は洗いますか? 例えば朝ごはんを自炊したあと食器を洗っても 10 2023/08/07 09:05
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 冷蔵庫・炊飯器 今朝予約で炊飯器でご飯を炊いたのですが、なんかいつもと違い蓋の蒸気?が出るところがカピカピになってい 2 2022/08/30 01:21
- 冷蔵庫・炊飯器 最近炊飯器を使って米を炊き食べると毎回お腹を壊します。 炊飯器の釜と蓋は必ず洗っていますが、食べ終わ 4 2022/07/10 11:06
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り 2 2022/05/20 15:03
- 冷蔵庫・炊飯器 シャープマイコンロ炊飯器で同じ種類の米と水加減で出来るだけ水を溜まっててふっくら炊く方法教えて欲しい 2 2023/03/11 02:54
- 食べ物・食材 炊飯器について タイガーの炊き立て炊飯器使ってるんですか、炊いたごはんが少しもちもち過ぎる、柔らかく 5 2022/03/23 17:40
- 食器・キッチン用品 三合炊きの炊飯器を買おうと考えております。 当初は、圧力IH式で考えていましたが、 ワタクシは外食が 7 2023/05/15 17:02
- レシピ・食事 炊飯器調理、について。 2 2023/03/04 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝起きると炊飯器の周りが水浸...
-
米を炊いたまま炊飯器を2か月ほ...
-
炊いたご飯が一晩で腐る。
-
炊飯器でケーキを作ると匂いっ...
-
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯...
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
目のやけどについて
-
炊飯器の買い替えを考えていま...
-
3000円で、買った炊飯器が保温2...
-
家電の寿命は何年くらいですか...
-
団子粉、もち粉、などによく書...
-
炊飯器 空焚きしてしまいました
-
電子レンジに炊飯器の遠赤外圧釜
-
黒にんにくを柔らかくする方法
-
ね〜 聞いてくれる。炊飯ジャー...
-
東芝 炊飯器 RC-10KG のエラ...
-
炊飯器の内釜って何度もお米を...
-
【炊飯器】なぜ日本の家電メー...
-
10年以上使っている炊飯器の...
-
IHって何の略ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器でケーキを作ると匂いっ...
-
朝起きると炊飯器の周りが水浸...
-
炊いたご飯が一晩で腐る。
-
炊飯器を1家族に2台持つのは...
-
今朝予約で炊飯器でご飯を炊い...
-
炊飯器に染み付いた臭いのとり...
-
アースレッドの霧タイプをした...
-
炊飯器の内側を、アルコールが...
-
炊飯器についたにおい
-
炊飯器のご飯を保温にしたまま...
-
高級炊飯器と、安い炊飯器って...
-
炊飯器のお釜部分の水滴について
-
炊飯器でお湯が沸かせる?
-
一人暮らしの人でお米、何合炊...
-
炊飯器の故障?
-
象印の炊飯器を使ってるのです...
-
安い炊飯器(1万以下)はおい...
-
電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が...
-
炊飯予約で、12時間後の炊飯...
-
炊飯器 空焚きしてしまいました
おすすめ情報