dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炊飯器の臭い
2年前に買って、数回しか使用していなく、押入れにしまいこんであった炊飯器を祖母から頂きました。
最近の炊飯器は色々機能がついているし、洗うとこも多いから面倒だということで、使わなくなったそうです。
開けてみると、内蓋が二枚の構造になっているのに洗った形跡はなく、米粒までついていました。
レシートをみると、四万もするいい炊飯器なのに勿体無い。
綺麗に洗い、固く絞ったフキンで中や外もふき、ご飯を炊いてみると、なんとご飯がショウノウくさいのです。
説明書に臭いがきになる場合は米をいれず、水を入れ1時間調理モードであっためるとかいてあり試しましたが、どうやらパッキンに樟脳のにおいがついているようです。
使い続ければなくなるのか…
私はそのご飯は勿体無いのでふりかけ沢山ふって食べました。
臭いを消すいい方法ありますか?
炊飯器なので洗剤は多用したくはないです。
ご教授お願いします

質問者からの補足コメント

  • メーカーは日立
    RZ-TV100K 5.5合だきです。

      補足日時:2017/09/19 13:11

A 回答 (6件)

ヨドバシ通販だと送料無料ですね



商品名: イタ(タンクフ゜レート)
型式: RZ-KV100K - 002
在庫: ○
希望小売価格: 1,300円 (税別)

http://www.yodobashi.com/product/100000001002274 …

商品名: イタ(フタカネツハ゛ン)
型式: RZ-RT10BK - 001
http://www.yodobashi.com/product/100000001003515 …

その他部品
http://www.yodobashi.com/?word=RZ-TV100K+
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
購入の際はヨドバシオンラインで購入します!

お礼日時:2017/09/19 17:53

2000円程度で部品売ってますから買い替えても良さそうですね。


商品名: イタ(フタカネツハ゛ン)
型式: RZ-RT10BK - 001
https://www.horaso.com/shops/parts/product/searc …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ調べて頂いてありがとうございます!
内蓋二枚あるので、合わせて5千円…
なんどか色々と試してみて駄目なら購入も考えますね!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/19 17:39

タンスに樟脳が入っていたんでしょう。


水だけでセットし沸騰させる、
後は蓋を取って解放しておく、
などで臭いは少なくなっていきます。
食べられる程度の臭いならそのまま使ってもいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのようです(^^;)
長い目で見て頑張りますね!
ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/19 17:00

パッキンを取り換える。


ショウノウはてんぷら油に溶けやすい。パッキンが外れるなら油に付けておき、最後は洗剤で洗う。

毒性は弱い。高木志保さんは子供ころショウノウが大好きで食べていたと語っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

身体に害はないのであれば嬉しいです。しかし好きいうのは、びっくりですね。
参考にさせていただきます!ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/19 17:01

衣類から樟脳くささを抜く時には、重曹を溶かしたぬるま湯に漬けると良いらしいです。


ですので、ゴムパッキン部を外して漬け込むか、外せない場合は説明書の応用で、ただの水では
なく重曹水を入れて調理モードで温めてみたりしてはいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食品グレードの重曹が家になかったのでミョウバンでやってみました。
まだ、ほんわか臭うので今晩のご飯がくさかったら重曹で試してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/19 17:02

私なら諦めて捨てます。



使用回数なんて関係ないです。
保管状況が悪すぎます。

アレルギーになったら大変なので、すぐに捨てましょう。
清潔な状態で保管しなかったら意味ないです。
洗剤をふんだんに使ってすみずみまで洗い、1か月干した方がまだ安全。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
いただいたものですし、折角なら使いたいと思ってるので、何度か教えてもらったことをやってみます。
それでも駄目なら手放すことを考えます。
貴重な意見、ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/19 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!