dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母がくもまっか出血で倒れ、手術を受け無事退院しましたが、身体の右半分に麻痺があります。
退院して1週間になりますが、左手、両足にむくみがあります。左半分が微熱があります。
この症状も後遺症なのでしょうか?これから続くのでしょうか?誰か分かるかた教えてください。

A 回答 (3件)

右半身に麻痺があるということですが、リハビリの予定はないのですか。


手術後の経過観察は当然行われているとおもいますが、手術をした急性期の病院とはべつに麻痺があるのならばリハビリ病院への引き継ぎも問題があるでしょう。

退院して、家で療養するというのも医師の判断でしょうが、麻痺を回復させる、少なくとも麻痺を拡大させないことも医師の責務です。家族で話をお聞きになっている方はいらっしゃいませんか。そこでどういう方針を立てるかの説明が必ずあったはずです。

わたしも素人ですが、麻痺の状態は、先行きの見立ても、素人に判断できないでしょう。
    • good
    • 0

こんばんは、素人です。



脳絡みの後遺症は大体3ヶ月くらいたたないと判断付かないようです。
退院されたということはそれぐらい時間が経過したんでしょうけど、あ
とは恐らく後遺症と判断され、回復の見込みは考えにくいと扱われると
思います(見込みゼロじゃありませんので、リハビリ頑張って下さい。諦
めたらそこで終了です。でも正直きついんですよねぇ、満足に動かない
ものを動かそうというのは)

むくみと微熱は一時的なものじゃないかと思いますが、これはお医者さ
んに聞いた方が確実だと思います。
    • good
    • 0

頭の病気は普通とは違います。

月単位、年単位での経過観察を図られると良いでしょう。

脳の一部が機能とともに損なわれると、別の部位がそれを補います。しかしそれは長いリハビリと回復期間を経ての事です。

麻痺も人それぞれですが、地道に焦らず付き合っていくしかありません。むくみや微熱は点滴をしていればあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!