dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中、ダイエット後の食生活について
正しい情報を教えてください。

3年で何とか10キロ近く痩せることができました。
10代女子です。
160センチ51キロです。

もう少し痩せて、40キロ台のキープを目指しています。

炭水化物を控える。
千切りキャベツを食べる。
など、いろいろ試してきました。

でも、ダイエット中の食事制限とかいつまで続ければよいのでしょうか?
また、ダイエット中の食生活について何をすればいいのですか?

分かりにくい質問ですみません…

ダイエット中の食事について注意・アドバイス
リバウンドしないためにはどうすればよいのか
など、ダイエット中、ダイエット後の食事について正しい情報を教えてください。

A 回答 (2件)

筋トレ・スロトレが、リバウンド防止に効くと言われています。

先ずは、「スロートレーニング」「スロトレ」「石井直方」などを、図書館で検索してみては、いかがでしょう。

体脂肪率を計ったこと、有りますか? 質問者様が食事制限だけで痩せたなら、「隠れ肥満」になっている可能性が高いです。体型が細くても、脂肪が多く、体力が落ちている、不健康な状態です。

健康美の20代を迎えるためには、今の年齢で、これ以上の減量は避けるべきです。50キロ以上を保って頂きたい。60キロになっても、気にすることは無いです。

ダイエットできるかどうかではなく、大人の女性として、いつまでも美しくあるために、何が必要か。23才ぐらいを目標に、長い目で、食べたり運動したりした方が、後々幸せになれると思います。
    • good
    • 0

3年間も続くなんて、すごいです!!


それも10キロなんてうらやましい・・・。

では本題へ、

炭水化物抜きダイエットはお勧めしません。
リバウンドしやすいですし、
やっぱり炭水化物は必要な栄養ですので・・・。

・よくかんでゆっくり食べる。
・野菜中心のオカズにする。
・夕ご飯は食べすぎに注意する。
・バランスのよい食事

食事制限を続けるのは、
私の場合ストレスに変わっていきます。食べたい時は食べてもいいです!!
食べすぎたら、次の食事は控える。など、
継続的に続けられるものがいいと思います。

食事制限って言うより控えめな食事で。

また、控えめな食事+軽い運動がベストですよ。

果物の食べすぎには、ご注意を。
糖分がたくさん含まれているので・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!