
当方は資格の勉強をしようと決意をしました。
そこでFP(ファイナンシャルプランナー)に興味が前からあったので挑戦することにしたのですが、家族(妻・子供3人)がいるのであまりお金をかけられません。
FP3級は独学で習得しようと思っているのですがどうなんでしょうか?
やる気はまんまんですので是非、経験者の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますでしょうか?
本屋さんでの参考書やオークションにて多少古い教材を安く手に入れるなど方法を考えています。
3級が受かれば2級もと考えております。
良きアドバイスを宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在CFPの勉強をしております。
3級のFPの勉強はひたすら過去問(もちろん独学)でOKだと思います。テキストは色んなものが出てますので、良さそうなのをお選び下さい。
ただ、質問者さまのやる気からすれば、問題集の解答に記載されている内容で理解が出来るかと
思いますので、テキストはいらないかもしれません。
勉強すればするほどハマッていく資格です。お互い頑張りましょう!
ご返答ありがとうございます。
3級は私も独学でいけるかなと思っております。
2級はそんなにカンタンにはいかないと思いますが・・・。
半年を目処ぐらいに頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
数年前に、2級FPを取得しました。
それは、通信教育費が会社の助成で安くなったからです。
それまでは、5万円強だったんですが、3万円7千~8千円でやれたと思います。
雇用保険からの助成で安くなる通信教育があったような気がします。
それまでは、「銀行業務協会」で行っている似たような試験を、そこで出版している参考書を買って独学で受けました。周りは、金融関係の人ばかりで、数名で受験に来ていたので僕は浮いた存在でしたね。
それは役に立ったと思います。
あとは、「経済法令研究会」と言うところで出している参考書が大変役立ちました。ネットで購入することができます。
僕は、「ユーキャン」の講座で勉強したんですが、「経済法令研究会」の参考書の方が丁寧でしたね。「ユーキャン」講座の設問の誤りも指摘することが出来ました。無視されましたがね。
ただ、2級通信教育講座を行うと、試験の一部免除があるんです。それが魅力です。
ご回答ありがとうございます。
ユーキャンは私もどうしょうかかなり迷っております。
オークションにて安く入手して果たして理解が可能なのかなど・・・・・。
3級は独学で半年前後で習得できるように頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィナンシャルプランナー(FP) FPと宅建の資格を持っている方への質問です 3 2023/02/10 10:26
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- その他(職業・資格) 色彩検定1級について 2 2022/05/06 16:20
- 小学校 小学校からかじっておくものとして 法律 (FP) (宅建士) 経済 (簿記3級、2級)に興味を持つと 4 2022/08/18 20:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイナンシャルプランナー3...
-
お世話になります。来年の一月...
-
今から9月の2級FP技能士を目...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
どうやってAFP申し込んだらいい...
-
通信教育と資格スクール、どち...
-
FP3級を独学で
-
FPを取るのに学校に通うことに...
-
初心者がFPの資格を取るには?
-
FP技能士3級の勉強方法について
-
FPの資格を取りたいです。
-
FP勉強、分からない箇所の電話...
-
AFP資格権利取得のための学校に...
-
FPの受験資格
-
FP試験の参考書について。
-
FP1級のおすすめの問題集はあり...
-
FP3級・2級の勉強を同時進...
-
FPの試験について
-
FP技能士2級を取ったあと、...
-
試験勉強について(社労士、FP)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FP3級・2級の勉強を同時進...
-
FP技能士3級・2級について
-
FP2級は独学か専門学校に行く...
-
CFPの教材について
-
2級は独学でも取得可能でしょ...
-
ファイナンシャルプランナー
-
FP3級を独学で
-
FPを取るのに学校に通うことに...
-
ファイナンシャルプランナー3...
-
国家試験で受験番号マークミス
-
恥ずかしいですが、、、 パーセ...
-
○○様各位と○○各位はどちらが正...
-
内定者なのですが、資格の取得...
-
「御会・御協会」の正しい読み...
-
玉掛けと床上操作クレーンの講...
-
15問の問題で6割正解は、 何点...
-
左二箇所のホチキス止めについて
-
実技の反対語は?
-
コミュニケーションをとる?
-
法学部が頭いいと言われる理由...
おすすめ情報