電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30歳会社員です。DVD・CD&ネット通信による資格勉強をしていますが、最近は通勤(地下鉄で片道35分で始発なので座れます)の隙間時間をもったいなく感じていますので、ご意見ください。

現状は電車内は上記資格勉強の本を読むか、CDをSDカードに取り込んで、それをウォークマンで聴いています。(音洩れはしないよう注意しています)
ただ、せっかくDVD・CD講座なのに、CDしか使用できておらずDVDは休日に家で勉強する時しか使用できていないので、もったいなく感じています。そこで、通勤中にDVDを見る方法を考えてみました。
(1)ポータブルDVDプレイヤーを使用。(持っていないので本体を購入する必要あり)
(2)DVDをPCに取り込み、それをSDカードに移動させて携帯もしくはPSPで見る(容量を含めて可能か未調査)
(3)ノートPCを使用。(持っていないので本体を購入する必要あり)
(4)DVDと同内容がWEBでも見れる(講座は使用可能)ので、スマートフォン使用。(現状はFOMA使用で持っていないので本体を購入する必要あり。機種変更はドコモで家族割引使用なので、ドコモ。希望はワードエクセルが閲覧だけでなく編集も可能な機種があれば?地下鉄内で圏外などにならない?なったとして見れる?切れない?)
他にもあるかもしれませんが、パッと浮かんだのはこれくらいです。
上記以外でのオススメの方法や、上記の中で選ぶならどれにするかなど、メリット・デメリットなどの理由を添えてご意見いただければ幸いです。
周りの人の意見も聞きましたが、「結局は周りの目を気にしなければどれでも」ということになってしまいましたので。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

私が同じ立場なら(1)を選びます。

手軽で安いので。7インチ画面のポータブルDVDプレイヤーなら1万円以下で買えますし,DVD-ROMをそのまま入れればいいだけですから。

・DVDの内容をHandBrakeでmp4変換してiPhone4で再生

というのを私は現在おこなっているのですけれど,速いといわれるHandBrakeでもmp4変換するのに再生時間に匹敵する長い時間がかかります。それからiPhone4の3.5インチ画面ではやはり,講座映像として映写されるスライドやホワイトボードの文字は小さくて見づらいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!