dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週から高1の理数系です。

予習や宿題が終わり、20日間くらい暇しそうです。

その時間に何か資格の勉強をしたいと考えています。

しかしネットで調べてみても膨大な資格の数々・・・

これはいい!といったナイスな資格を教えてください!

あと、
受験勉強終わりに ワードとエクセルのMOS2003 をとりました。
なのでお金が・・・ 膨大にかかるのはナシでお願いします!

A 回答 (3件)

本当に使える資格は、就業制限などの問題で高1では取れません。



高校生ならば、ワード、エクセル、MOSなどの
マイクロソフトが勝手に作った資格ではなく、
英検や簿記検定などの公的資格をお勧めします。
実力に応じて受験する級を選べるのもいいところです。
    • good
    • 0

こんばんは、素人です。



20日間で取れるような資格は、所詮その程度の役割しかないと思うの
ですが、私は20日で取れるような資格を知らないので。。

ちなみに期間が許せば誰でも取れて役に立つ資格は2つ。車の運転免
許とホームヘルパー2級です。両方ともお金とやる気さえあれば誰で
も取れる資格ですが、非常に役に立ちます(車は高一ではまだ無理で
すけどね)。

他の資格は、誰でもとれるけどあまり役に立たないか(人事部受けす
る資格はありますが、役に立つとは言わないと思うのです)、役に立
つけど取るのが難しいか、のどちらかだと思います。
    • good
    • 0

何のために資格が欲しいのでしょうか?



通常は就職や独立開業などのために取りますよね。そう考えれば、レベルの高い資格であったほうが有利ですし、分野の異なる資格ではあまり意味がありません。

ですので、せっかく勉強するのであれば、上位の検定資格や国家資格につながるような資格を目指して、関連する資格を目指されてはいかがですかね。

あとは、社会に出てからでは、なかなか時間が取れないのも事実ですし、進学状況などでも同様でしょう。短期で取得できる資格を目指されるのも良いかもしれません。
年齢制限はわかりませんが、危険物取り扱いなども良いかもしれませんね。あとは、学校次第と誕生日次第ですが、運転免許を検討されてはいかがですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!