アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まずはじめに過去に似た主旨の質問が有ったことは存じてますし参考にしました、そのうえで。

・・・・・・

最近「プリント配線板」いわゆる「基板」を「基盤」と書く方が増えてきたように思います。
私はこの関係の仕事に20年近く従事しており少なくとも基板メーカ、セットメーカー、またサブコンなどの実装請負会社含め「基盤」という表し方は見たことがありませんし実際使用していません。
ですから「基盤」という表記にとても違和感を感じます。

但し「基盤」という書き方も見たことはあります、その時は多分漢字変換ミスがそのまま使われているのだろう、、程度に思ってましたが、最近頻度が多くなってきたように思います。
どうやら私の知らぬ間に市民権を得ているのかもしれません。

そこでお聞きしたいのですが、皆さんはどちらの「きばん」を普段言葉としてお使いでしょうか?

また言葉として「基盤」を使用されている方へ、私の勉強不足かもしれません、そこでプリント板の事を「基盤」でも“可”という何か資料的な内容がありましたら教えて下さい。

お願いします

A 回答 (11件中1~10件)

回路設計エンジニアです。


「基盤」、私も非常に違和感を感じます。思うに自作PCが普及し始めてから「基盤」をよく目にするようになった気がします。それまで一般ユーザーは「プリント基板」などは自分で扱うものではなかったですから。エンジニア以外の人たちが基板を取り扱うようになったせいではないでしょうか?「きばん」を変換すると第一候補が「基盤」となってしまうのもそれに起因しているとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
記憶が定かではないですが、MS-IMEで初期のものは「基板」という単語すら無かったような、、(確か自分で登録した記憶が)

物もそうですが単語自体もあまり一般的に使用される事も少なかったですからね。

お礼日時:2003/09/26 17:57

”文字の使い方”の問題と解釈して回答させていただきます。


基板=生P(いわゆる、”できたてホヤホヤ”で部品が搭載されていないもの)

基盤=部品を搭載済みのパネルに使用されている”ように思われる”

 ”基盤”に関しては普段使用しておりません。
参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この回答を見た方が勘違いされても困るので
あくまでも参考としてお聞きしておきます。
“ように思われる”の部分がかなり重要ですね。
そういった人が多いのでしょうかね。

参考として、今私の手元にある書籍
(株)技術調査会発行
『エレクトロニクス、実装技術』 増刊号に下記の内容の用語説明がありました。

●プリント配線板
→絶縁基板上に導電性の配線パターンをプリント方式によりメッキやエッチングなどの化学手法、もしくは導電性ペーストによって形成した板

●プリント回路板
→プリント配線板にLSI、IC、トランジスタ、抵抗、コンデンサなどの電子部品を搭載し半田つけなどによって電気的接続を行った板。

だそうです。
私の感覚も上記にイコールです。

お礼日時:2003/09/29 11:31

>>まずはじめに過去に似た主旨の質問が有ったことは存じてますし参考にしました、



初めまして。このURLを教えてください、検索したけど見あたらない…。
配電盤と同列に見られることが異議あり、と読みましたが合ってます?

この回答への補足

補足要求にたいしてお答えいたします。
>このURLを教えてください
#520911
上記の質問の主旨は「どちらが正しい」かを問う内容のものです。

>配電盤と同列に見られることが異議あり

これは違います。
実装済みのパソコンのマザーボードを「盤」としてイメージすることは特に正しいとか悪いとか指摘はいたしませんが、それをもって全体をイメージとするのはいかがなものかと思ったしだいで。
実際パソコンのマザーボードが「基板」として占める量などたかがしれていますので。

ただ、業界内では「基板」という単語は殆ど見かけませんが、いわゆる「ホビー用語」として認知されている状態なのか否なのかというのは私にはわからなかったため確認をしたく質問をたてました。

以上

補足日時:2003/09/29 10:21
    • good
    • 1

>上記の事から紹介URLに記載されている「基盤」の部分は一般的と言うよりは、もしかしたらある特定のサービス会社なので使用されている内容なのかもしれないという推測の部分がひとつ。



 そのあたりが明確に定義した文書が
見つからなかったので、慣用的に・・・?
と書いたのですが、工場などで
実装済みプリント基板の取り扱いに
ついて書いてある本で、プリント
基盤と記載してある本を見たことが
あるんです。
以下の参考URLのような状態のものです。

勿論思い込み、漢字変換違いの可能性を
否定できるほどの証拠もないのですが。

実装済みのモジュール基板(確か何か制御
装置の出力回路のオプションだったと思う
のですが)を Baseboard
と記載した取説を2,3見たこともあり
このBaseboardを基盤と訳して使って
いるのを見て、基盤と基板を全く
同一のものと勘違いして使って
いる人がいる、ということなのではと
想像しています。

プリント基板が部品が載っていないものを
示すことはソルダリングの本にはっきり
書いてあることで、図が載っていたりすると、
基板と実装部品というふうに矢印で明確に
分けて書いてあります。

ですから例えば参考URLのような状態を
プリント基板と書くのは明らかにおかしい
のですが、
実装プリント基板=プリント基盤
と明言している資料を見たことがない。
ネット検索でも見つからないという状態と
いうことです。

参考URL:http://www.matsui-mfg.co.jp/sdi/echo/products/12 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>工場などで、、、プリント基盤と記載してある本を見たことがあるんです。

たぶん相当、数がある書籍、取説のなかでの一部ではなかったでしょうか?
私の手元にも各種資料はありますが殆どが「基板」となっています。その意味で「基板」だとは承知していますが
ただ、勘違いしないで欲しいのは私はこの「基板」という単語についての良し悪しを求めているのでは無く、最近になって多く使われ出している理由が何かあるのかな?ということです。
私が見かけた物は
・各種会社のHP
・WEB上での基板の販売ページの商品名(の一部)
・ボードの改造などの手法を記した(たぶん個人の)HP
・海外製品の取説
・各種QAサイト内
等々。

少なくとも数年前までは目にしなかった物がここ最近増えてきていると思いますし、自分としても使い分けなくてはいけないのかな?と疑問に思っているのが現実です。

>プリント基板が部品が載っていないものを示す

異論はありません。
「基板」としての使い方として
実装前の基板、いわゆる「生基板」の場合は通常材質、厚みなどで表します。
・ガラエポ基板
・フェノール
・ポリイミド
・セラミック
・アルミナ
等々、たとえば基板の内容を問われたときは
「t1.6のガラエポの4層基板」のように・・

これに対し実装後は機能で表す事になります。
・制御基板
・通信基板
・チューナー基板
・電源基板
etc
たとえば修理の場合などに「基板交換」といえば実装後の検査済みの基板と差換える作業を指します。

上記から、プリント基板といえば「生基板」ですが、「基板」の使い方として「生」のみを指す言葉ではないと個人的には理解していますがいかがでしょうか?

個人的に思うことですが
「基盤」として使われている文書を目にした人が,別の文書に「基盤」とうたう。それを目にした人が更に「基盤」の単語を使用する。この繰り返しなのかな?と思っています。

余談ですが、私の手元に海外からきた製品がありますがこの和文取説も「基盤」になっています。*多分翻訳ミス
でもこういったものを一般の人が見たらやはり「基盤」でもOKと理解してしまうのかもしれませんね。

とりとめの無い内容の御礼になった事お許し下さい
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/29 11:10

 プリント基板は、プリント配線版の別名で


部品が載っていないものです。
部品が載っているのは、実装プリント基板。

慣用的に
実装プリント基板=プリント基盤

となることがるようです。

参考URL:http://www.cisnet.or.jp/home/doukan/talks/990912 …

この回答への補足

あまりにも、せっかく頂いた御回答を切り捨てたような御礼になった為、御詫びをかね補足をいたします。

紹介urlの内容について個人的な考察を述べさせていただきます。
結果以下の理由で御礼の内容になった事御理解ください。

まず、
(1)どうやら当事者の発言でない事がひとつ。
(2)記載されている内容が今一つ技術的な内容でなかった事がひとつ。
(3)あわせて、
>無停止で故障個所を修理できるように機能単位に交換できるようになっています

の部分ですが、これは過去はともかく現在では普通の内容で。また通信にかかわらず固定の機能を一つの基板に集約した、いわゆるユニットないしモジュールと呼ばれる基板はありとあらゆるところで存在します。

上記の事から紹介URLに記載されている「基盤」の部分は一般的と言うよりは、もしかしたらある特定のサービス会社なので使用されている内容なのかもしれないという推測の部分がひとつ。

開、製、販とは別のサービスの分野で独自に使われている単語である可能性が高いとは思いますがその言葉の普及具合は正直不明です。
せっかく頂いた内容ですので、改めてその関係者に確認はしてみたいと思います。

補足日時:2003/09/26 23:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>慣用的に
実装プリント基板=プリント基盤

せっかく、ご紹介いただきましたが
上記の件、先にも言いましたが私はまさしく、この実装後基板の関係に従事してますが、はっきり言って極所はともかく、慣用的にということであれば聞いたことがありません。
あわせて、紹介urlの通信基板もよく知っています。
結論的には、信頼できる内容でなくかつ納得できるないようでないため、あくまでも参考としてうけたまわります
ありかがとうございました。

お礼日時:2003/09/26 23:11

#1です。


揚げ足を取るようですが、

>Boardは盤では無いことはご承知の通りです。

「盤」もboardですよ。
チェス盤:chess boardとか。

コンピュータの話で出てくる「基板」は、おもにマザーボードのことで、
あの基板のものものしさを思い浮かべると、無意識に、
「板」ではなく「盤」と言いたくなってしまう、こともあるかと思います。
ケーブルがいっぱい繋がっているので、
「配電盤」との連想もあるかもしれない。(これは「盤」ですよね)

正しいのが「プリント基板」であることに異論は無いのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無意識に、「板」ではなく「盤」と言いたくなってしまう、こともあるかと思います。
そのような可能性があるのでは、、ということですね?

逆に言えば「きばん」と聞いてパソコンの基板を思い浮かべる方が増えたということでしょうかね。

ガラエポ基盤、、まぁ、なんとなくわかりますが
「セラミック基盤」「フレキ基盤」、、、あたりになると何を言いたいのか訳がわからなくなります。
フレキの基盤、、、ば、盤じゃないような

「基板」で認識いただいていること了解です。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/26 18:33

英語表記を思い浮かべれば、間違いがすぐに判るのですが・・・



Print(ed) Circuit Boardですよね。
Boardは盤では無いことはご承知の通りです。

漢字変換もそうですが、読み方を知らない人も増えていますよね。
上記の、・・・の通り・・と言うのを、とうりと書いたり。
文明に頼りすぎた結果でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>漢字変換もそうですが、読み方を知らない人も増えていますよね

このような質問をしておきながら、自分としては同様の間違いを相当しています。
その意味で人の事は言えないのですが、そういった言葉はある時期に修正されるケースもありますし、逆に認知される場合もあります。

もしかしたら、この「基盤」も既に認知方向なのかな?と疑問に思ったしだいで。

お礼日時:2003/09/26 18:14

基板を基盤と書くのは、変換の時最初に出てくる文字に他ならないと思います。


私もプリント基板を35年間扱ってきましたが、基盤と
表記する人が増えたのはパソコンの普及と比例してるように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>パソコンの普及と比例してるように思えます。

両手を上げて同意します。
あわせて、「基板」と言われて「パソコン用基板」しか思い浮かべない方が増えてきているのかもしれません。

そのうち「基盤」「基板」で使い分けなければならない日が来たりして。
「プリント基盤」=パソコン用の基板の総称、、の様に
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/26 17:49

基盤という言葉はあります。

物事の基礎、土台ということです。プリント基板とかの場合は、板のイメージで「基板」で「基盤」ではないと思いますが、電子部品を実装している基板はデバイスの基礎すなわち基盤と考えると、あながち間違いでも無いとおもえます。PCのマザーボードは感覚的には基板よりは基盤かも知れませんね。回答と言うよりは、面白い質問に対して思う事を言わせて頂いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>思う事を言わせて頂いています
とのことですので、あくまで個人的な意見だという事で了解です。

私も個人的に言わせていただくならば
「基盤」はイメージ的な部分を含めやはりどうもなじめません。
但し、言葉というのは時代と共に移り変わります、間違って使用されていた単語も使う人が多くなれば知らぬ間にそれが正しい単語と認知されるケースも多いです。
その意味で、遠いか近いかは別としていつの日にか「基盤」で通用する日がくるのかもしれません。

ただ、「盤」と言われると「制御盤」や「分電盤」で使うところの「盤」を思い起こしてしまいます。
ましてや、
>PCのマザーボードは感覚的には基板よりは基盤かも知れませんね。
これに関しては、実物を知った上で尚且つ「?」です(個人的に)

お礼日時:2003/09/26 17:43

それは「プリント基板」が正しいです。


漢字変換のミスや正しい漢字を知らない人が起源だと思います。

ちなみにGoogle「http://www.google.co.jp/」で検索してみましたところ
ヒット数は下記のようになりました。
・「プリント基板」:約64,200件
・「プリント基盤」:約3,110件

「プリント基盤」のサイトには、本文中では「プリント基板」も使って
いるところが多く、おそらく、Webデザイナの知識不足かとも思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこの質問を立てる前にここ「教goo/ok」で「プリント基盤」で検索してみました。
結果は50件ほどヒットしましたが、そのうち20件近くが今年になってからのものでした。
更に「基板 基盤」で検索すると・・
明かに最近「基盤」が増えている様に思います。
*質問件数自体も増えているので一概には言えないのかもしれませんが、、

>Webデザイナの知識不足

同意します。
そういったものを見た方が「基盤」と思いこむケースもあるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/26 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!