重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年から大学生なのですがバイトで履歴書に書くために資格を取りたいと思っているのですが、英検何級ぐらい持っていれば書いても恥ずかしくないレベルか教えてください。

そしてその級はセンター英語でいうと何点ぐらい取れるレベルですか?

あと僕はセンターではいつも150~175点ぐらいしか取れてなかったのですがこのレベルだと何級ぐらいを受けるのが妥当ですか?

ちなみにTOEICも受けていくつもりです。


早めの回答をどうぞよろしくお願いします

A 回答 (2件)

英語の能力が必要なアルバイトだったり、英語ができますというアピールとしてなら、準1級は欲しいところですが、そこまでの話でなければ、2級でも十分、というか、少なくともそれくらいはないと恥ずかしいというか…



>あと僕はセンターではいつも150~175点ぐらいしか取れてなかったのですがこのレベルだと何級ぐらいを受けるのが妥当ですか?

2級1次とセンター英語(+リスニング)は、割と似たレベルの試験なので、センター英語単体でそれくらいとれていれば、今受けても、最悪でも、2級の1次のボーダーラインからは遠くない線の点数はとれると思うので、今から準備すれば、十分間に合うはずです。リスニングとの合計(250点満点)で、その得点だと、本命は準2級で、2級はあわよくば、で、両方受けるあたりが、今年度の第1回の目標、くらいでしょうか。

どちらにしても、1次合格すると、2次の面接があるので、そちらの準備は別にやらないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました。
今後これを参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/04/04 22:04

一般的に、検定類は2級以上で書きます。


センター試験とは換算し辛いですが、2級と準2級の過去問を見て、いけそうな方を受けてみては?
多分、準1級以上はまだ難しいと思います。
http://www.eiken.or.jp/listening/index.html

ちなみに私は3級しか持っていないので、書いたことがありません。(^^;
バイトの履歴書に資格を書いてても話のネタになるだけですよ。
初級シスアドと第二種情報処理技術者、ワープロ検定2級を書いてたら、ワープロ検定だけ評価されました。
家庭教師とか、本当にその資格が売りになるような仕事なら2級では駄目でしょうね。下手すると教え子の方が上の級だったりするかもしれないので、書かない方が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございました。
今後これを参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/04/04 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!