dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年小学1年になる息子がいます。
同じ幼稚園からずいぶんと入学しているのでお友達もいて
学校にはすぐ馴染んで毎日喜んで通学しています。

ところで、近いうちに小学校にお迎えをする時に、昼食を食べないで下校する日があるので
そのままママ友達とランチをする約束になっています。
最初は幼稚園からのママ友達数人でしたが、徐々に声を掛け合ったら、同じクラスの
四分の一くらいの人が参加するものになってしまいました。
食事に行くメンバーの中にはクラスの役員の方もいます。
小学生から入ったママからはみんなと仲良くなれるチャンスだからよかったとも言われました。

そこで問題なのですが、
(1)同じクラスのママ達が集まるということで、交流会みたいな感じになりそうなのですが
この食事会を知らないママ達もいます。思ったよりも集まるのでいっそうのこと
クラスのママ達に来れたらきて!って声をかけるべきなのか悩んでいます。

(2)また、当初数人のつもりだったのであまり深く考えなかったのですが
下校途中なので、学校側や他のクラスのママ達にどう思われるか悩んでいます。

(3)みなさんの中で入学早々にママ達の交流会みたいなことをされた方はいますか?
幼稚園からのママだとわりと気心がしれているので、普段大丈夫な時間帯とかこれないママの
予想はつくのですが、小学生のママだとこういう交流会みたいなものを望まない方も
いるという風に聞きます。
この時期のママ達の交流会について、みなさんの賛否意見を聞かせてください。

やるにしてもやらないにしても日時が迫っているのでみなさんのアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

 全員にお声をかけると大変なことになりますから、このままにされるのがいいと思います。



 全員にお声をかけるのは役員さんにお願いしてください。その場合、まず先生にもお話を通したり、連絡のお手紙の添削(学校関連のお知らせだと、差別につながるNGワードなどがあり気を使います)、などもしていただかないといけません。クラスの多くの方が参加されるということになると、絶対にドタキャンあり得ますので、締切日・キャンセル料のかかる日など・・色々決めなくてはいけなくなります。

 ・・めんどくさいでしょう?個人的になさった方がいいですよ。でも、役員さんに要望があったら、1回くらいはランチ会やってもらってもいいと思います。私は6年間に3回ほどランチ会経験しました。役員さんがそういうお世話好きな方の場合のみ、ランチ会があったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とりあえず新しい方もいるし、世話好きな役員さんで
幹事をしてくれそうなのと、
アドバイスにあるように担任に話をしたら問題なさそうなので
はじての交流会としてやることになりました。

お礼日時:2011/04/13 17:45

よくよく考えてみたら、幼稚園時代ならまだしも


小学校の下校時に親子連れでランチはあり得ないですよね。
想像するだに異様な光景だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そう考える人もいるということを念頭にいれて
お誘いしないと、もしよかれと思って企画しても
気にいらないと思うかたもいるかもしれないですね。

お礼日時:2011/04/13 17:53

ママ同士の交流が目的ならば、


何故わざわざ給食なしのお迎え時にランチ会をするのかがギモンです。
学校帰りのランドセル背負ったコドモたちが同伴なわけですよね。
下に妹弟がいれば、その子たちももれなくついてくるわけですよね。
大変じゃないですか~!?
私の経験では、給食が始まってやれやれという頃になってから
ママたちのランチ会が企画されていたと記憶しています。
私は子連れの食事会よりも親は親同士のほうが好きなので
もし質問者さまのクラスメートだったらお断りすると思います。
学校帰りのコドモにランドセル背負わせたまま連れ歩くのも好きではありません。
1年生のお母さんって結構微妙で、子どもの入学をきっかけにお仕事を始める方がいたり
まだ下に小さいお子さんや赤ちゃんがいてランチ会なんてとても無理という方もいました。
学校の保護者会がある日だけはなんとか都合をつけて、という方もいるので
その日学校に行く前にみんなでランチ→保護者会という流れが多かったです。
クラス全員に声をかけるなら、そういう日のほうが集まりやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は、お友達が学校から遠いのでランチを食べて
帰るというのでじゃ、一緒に・・・ってことで
始まったのですが、だんだんと
ママ達プラスクラスメートの交流会みたいに
なってしまいました。

今回は役員が幹事になっていただき、全員に声をかけて
これたらきてというような軽い食事会になりました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/04/13 17:51

(1)こういうのってよくあることです。


意図せずにある程度の人数になってしまうと、誘われなかった人に対して
非常に後ろめたい気持ちになりますよね。
でもしかたないと割り切っていいと思います。
その後、このメンバーだけでかたまることがなければいいのでは?

(2)他のクラスでも人数の多い少ないの違いはあっても、ランチに行くグループは
あるのでは?学校は気にしないと思います。

(3)上の子のときに入学式の翌週に役員に決まり、その週にたまたま
4人だけでランチを企画。その話をたまたま聞いた人が「私も参加したい」と言ってきて
「○○さんも誘っていい?」というのが続いて、クラスの3分の1になってしまったことが
あります。
まずい・・・と後ろめたくなりましたが、悩んでもしかたないのでランチは実施、
でもその後は幅広く交流を心がけたので特に問題はなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

(1)、(2)そう言ってくださると気持ちが楽になります。

私は質問者様のような状態です。

お礼日時:2011/04/13 17:42

小3息子のパパなので参考にならないかもしれませんが、ママから聞いていた話より判断します。



>(1)クラスのママ達に来れたらきて!って声をかけるべきなのか

⇒幹事的な立場でないなら余計なことはしない方が良いです。
 店の空き具合まで段取り調整とれるなら別ですが。
 また、呼んだ人と他の人の相性によっては誰が呼んだのか、となりかねません。

>(2)下校途中なので、学校側や他のクラスのママ達にどう思われるか悩んでいます。

⇒集団下校ではなさそうなので保護者同伴なら良いのでは?

>(3)みなさんの中で入学早々にママ達の交流会みたいなことをされた方はいますか?
>小学生のママだとこういう交流会みたいなものを望まない方もいるという風に聞きます。
>この時期のママ達の交流会について、みなさんの賛否意見を聞かせてください。

⇒参加しないのは下記のような方が多いと思います。
 ・友達付き合いが好きではない。
 ・子供が長男・長女ではない。
 ・仕事や介護がある。

幼稚園と違い、人間関係は薄くなります。
特に小1はまだ幼く問題児が多い学年で子も親もトラブルが多発する学年です。
積極的に輪を広げることが良いかどうかを見極めてからでないと今後トラブルに巻きこまれる可能性も出てきます。

結論:
今回は行っても良いと思いますがそこでメンバーの質を見極めた方が良いと思います。
変なことに巻き込まれないようにしてボランティア作業をドンドン振られるようなら次回から距離を置いた方が良いかも。
あくまでも小学校の主役は子供ですから、ママ友を作らないといけない場所ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かに学校はママ友を作る場所ではないですよね。
幼稚園でママ友の人間関係にとても悩んでしまって時期があり
深入りはしないけど、結構居心地のよいママ友関係に
なりつつあるので、小学生でもこの関係をキープ出来ればと
思っています。

補足ですが、今回の言いだしっぺは私ともう一人のママからで
お店も私たち二人が決めていて窓口となっています。
そこからだんだんとママ友がママ友を誘うような形になって
幼稚園の方はほとんどきて、その中に小学生からのママも数人
入っている感じです。
幼稚園のママはみんな知っているのですが、小学生からのママが
知らない人もいるので、学校生活が始まった時に”のけもの”
みたいな感じでこの食事会がなってしまうと、言いだしっぺが
私たち二人なのでそこがすごく気になっているところなのです。

また、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/09 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!