No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねのI want you to do it.ですが、教育実習前にいろいろ調べたことがあります。
考え方としては:(1)第4文型とし、to do itをto不定詞の名詞的用法とする
(2)第5文型とし、to do itは形容詞的用法とする
(3)第5文型、名詞的用法とする
(4)5文型から切り離し「S+V+O+to不定詞」として理解する(ジーニアス英和辞典。ただこれは学校文法の枠を越えていると思います)
などがありました。私は個人的にはジーニアスの7文型説を参照しながら、とりあえず「(3)にしとこう」ということで割り切っています。No.1の方みたいに考えるのが楽だからです。
第5文型のOCの場合、O=Cであるという第2文型のbeやseemなどの動詞(連結詞)で結ばれる「=」の関係に加え、O+Cに「主+述」の関係が成立することもあります。No.3の方が説明されていることです。Nexusといわれるものです。この場合は後者のnexus関係が成立しますから、第5文型として理解しました。
文型については、私個人としてはあくまでも文章の理解を助けるものとして大いに役立つ切り口として考えています。実際、ややこしい文章では、自分なりの文型理解をしておけば、文型を先に判別すると意味が通ってくることが多いです。現在の学校教育でも文型判別はあくまでも方法論のようなものとして教えているようですし、入学試験などでも「何文型か」を問う問題はないように見受けます。
そこで実は、No. 2のprecoolehさんにお尋ねしたいのですが、「動詞的用法」という用語を使っていらっしゃいます。何の動詞的用法なのでしょうか? 恐らくto不定詞の動詞的用法ということだと推測しますが、寡聞にしてこの考え方に触れたことがありませんので(math555さんも同様ではないかと…)、補足してご説明いただけないでしょうか?
この回答への補足
詳しくありがとうございます。なにげなく,質問してしまったのですが,かなり深い問題だったのですね。知りませんでした。O+Cの間の関係は,わかりました。よって第5文型ということですね。ただ,名詞とするか形容詞とするかが,よくわからないのですが。。
補足日時:2011/04/16 01:05ああ,わかりました。すいません。youをのけて,
I want to do it.として,名詞的用法と考えて,動作主のyouが入るということですかね。それで,名詞的用法の,第5文型ですか。なるほど。
No.3
- 回答日時:
こういう場合、you は to-infinitive の「主語 (Subject)」として働きます。
それに対して to-infinitive は「動詞 (Verb)」というわけですね。注:私は文型議論はあるところか先は英語の勉強というより論理学のようになってしまうので、あまり深入りしないでむしろ文例に慣れるのが良いと考えます。
No.2
- 回答日時:
品詞にこだわり勉強されているようなので、細かく説明します。
この用法は動詞的用法と呼ばれるものです。
自動詞の場合は主語との間にSV関係が成り立ちます。
他動詞の場合は目的語との間にSV関係が成り立ちます。
I pretended to be sick. (SVC)
She seemed to be fine. (SVC)
これらのto不定詞を名詞用法とすると、I = to be sickになり
私は「to be sickさん」になってしまいますね。
I want you to be fine.
これを名詞用法と捉えてSVOOとしてしまいますと、おかしいですね。
you と to be fineにSVの関係が成り立つので、動詞的用法と呼ばれます。
名詞的用法の場合、あくまで名詞の働きをしなければなりません。
主語か補語か目的語の役割を与えなければなりません。
自動詞の場合も他動詞の場合も動詞的用法は補語になり、
それぞれ主語と不定詞、目的語と不定詞にSV関係を発生させます。
No.1
- 回答日時:
「SはOに~することをVする」という考え方で、
名詞的用法だと思います。
直訳してみると考えやすいかも。
I want you to ~
私はあなたに(あなたが)~することを望む。
He told me to ~
彼は私に(私が)~することを申し付けた。
You asked him to ~
あなたは彼に(彼が)~することを頼んだ。
どうでしょうか☆
この回答への補足
すいません。わかりました。youとto do itの間に,SVの関係が成り立つので,SVO → SVOCになったと考えればよいのですね。
補足日時:2011/04/16 01:25お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 この It'd は何の省略ですか? 4 2022/07/13 18:12
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- 英語 下記のの英文に関して質問します。 “We will remind you to renew your 3 2022/11/23 18:01
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 不定詞の副詞的用法について 形容詞か動詞を修飾しているかの見分け方を教えて下さい 例えば They 2 2022/08/07 18:06
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 英文の添削お願します 2 2022/06/06 07:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
I want you to sing a song.は第5文型?
TOEFL・TOEIC・英語検定
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
more valuable dead than
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
補語 目的語と副詞(修飾語)の違...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
findの使い方
-
説明ができません。
-
同格のthatが補語になるのは、...
-
It began raining. の文型
-
What seems to be the problem?
-
これって何文型なんですか?
-
英作文
-
I am from Osaka. これはSVCで ...
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
第4文型の動詞saveについて
-
英語 ofについて
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主語 is that SV という文...
-
Be動詞の後に前置詞句がくると...
-
I am from Japan.はSVCの構文?
-
英語の文法書を読んだり、自分...
-
文型を教えてください
-
英語で学部をいうとき
-
You make me fun?
-
It appears that, It seems tha...
-
I will let him know.は第5文...
-
英作文
-
「自動詞+前置詞」で第5文型...
-
suggeste は第五文型の形を取れ...
-
SVO+to doの文
-
[~といっても・・(という)わ...
-
Be動詞と第一、第二文型
-
that 節がSVOCのCになることは...
-
名詞を補語として使うときには...
-
動名詞の意味上の主語を示す場...
-
I heard that~以下の英文について
-
findの使い方
おすすめ情報