dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳のころから身体のあちこちが痛くなり、長年、全身の痛みに苦しみ、25年以上になります。
線維筋痛症の権威から、線維筋痛症ではなく、持続性身体表現性疼痛障害と診断されました。
5年ほど前からは、うつ病を患い、精神障害3級です。
25年もの間、毎日、生きているのがとても辛いです。
今診てもらっている医師は、漢方はわからないからとか、痛み止めは胃をこわすからとか言って、私が出して欲しいという薬を出すのを拒みます。かといって、痛みに対して何か対策をとってくれるということもありません。
ちなみに今飲んでいる薬は、アモキサンカプセル、アナフラニール、ヒルナミン、サイレース、ベンザリン、リボトリール、ユーロジン、パキシルです。
ヒルナミンは前医のときは最高量処方されていたものが、今の医師に変わっていきなり1/4に削られ、リボトリールに至っては、最高量処方されていたものが、いきなり処方されなくなり、痛みに効くからと頼み込んで渋々最少量処方するといったように、非常に乱暴な医師です。

東京都23区内で土曜日でも診てもらえるうつ病、持続性身体表現性疼痛障害の専門の医師がいる病院を教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

早速ですが、慶応病院などで相談されては如何でしょうか。


似たような症状の治療も行っているようです。

慶応義塾大学病院:http://www.hosp.keio.ac.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!