dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在高校三年の受験生です。

大学は在学中の留学を必修とした国際系の学部へと進みたいと思っています。
そこで英語をしっかりと身に着け大学卒業後、アメリカの大学院に進み心理学を専門的に学び
将来は心理学者になりたいと思っています。

漠然と留学して免許を取得というイメージで今の進路を決めているのですが
どのような経緯で、またどのような試験を経て心理学者になれるのか教えていただきたいです。

また、最終的な目標は紛争地域の子供たちのカウンセリングなのですが
自分で開業するには費用が多大だと思うので、その費用を貯金できるくらいの余裕がもてるか不安です。

知識が全くない中、また表現がアバウトな部分が多々ある中での質問なので
主旨や意味がわかりにくいかとは思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

心理学者になりかたがわかりやすく説明されています。



参考URL:http://kenkyu.chu.jp/shinri/index.html
    • good
    • 0

>大学は在学中の留学を必修とした国際系の学部へと進みたいと思っています。


そこで英語をしっかりと身に着け大学卒業後、アメリカの大学院に進み心理学を専門的に学び
将来は心理学者になりたいと思っています。

国際系の学部、英語、心理学は皆違う分野ですのです。英語は言語として使用するものであり、学ぶことに多大な費用と時間を使うことは余りお勧めできません。国際関係に関しては個別にお調べになった方が良いです。私は仕事の関係上、国際関係論の書籍を探していた時、参考にしたのは東京大学公共政策大学院の使用テキスト(英・日)です。
知人でニューヨーク州立大(**校省略)Psychology Department卒の現役カウンセラーがいます。
日本の高等教育を受けた人間ではありません。親が医療関係者で、卒業後日本で働いています。
心理学は心理療法士として働くなら対人的な"ウケ"もある程度大事だと思います。アメリカでは、もし資金が調達できればアジア人を主な顧客とする開業もあるかもしれません。
紛争地帯と漠然とおっしゃられても、国と地域で状況は異なりますから、人脈も考え併せ現地を下見し計画を練らないとご自身の生命も危ないです。

学者志望であれば博士過程に進まれてからお考えになってもよいでしょう。yuuki2740さんの場合は、心理学に絞っていかれた方が先が見えてくる思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中ご回答ありがとうございます。

自分の進路が見えてきた気がします。

でも、もしアメリカの大学に進学し資格を取れたとしても
日本でしっかり就職できるのか不安です。

普通に日本の大学で日本の臨床心理士の資格を取ったほうがよいのでしょうか。
もし、よろしければ教えていただきたいです。

お礼日時:2011/04/23 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!